ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ライフ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ホーン取り付け動画あり

    ヤフーの期限付きポイントが無くなる前に引き換えたホーンを取り付けました。 ボンネットを開けたところに6箇所、タイヤハウス内に2箇所、バンパー下に2箇所プラピンとビスがあるので全て外してバンパーを外します。 バンパーを外すとナンバープレートの裏辺りにホーンがあるので純正品を外し、同じ位置に取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月8日 23:15 あっくんアルさん
  • ドアセンサーの修理

    最近右リアドアを開けてもルームランプが点灯したりしなかったりするので、センサーの接点を直してみようと思います。 参考:がんちゃん@JA さん URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/529488/car/460543/1691860/note.aspx ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2016年4月18日 12:59 あぷらば!さん
  • HID交換

    近所の中古パーツSHOPで 新品のHIDバーナー購入~♪ 運転席側が純正HID 助手席側が 交換した6000ケルビン♪ 作業終了ー♪(^O^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月14日 18:42 anchan.jさん
  • ドリンクホルダー照明のつもり、でしたが・・

    自宅の片づけをしていると、随分前に購入したナポレックス「レイライト」を発見! 折角ですので、これをライフのカップホルダー照明に利用することにしました。 ただ単に配線を引き込んだだけです・・ ライフには端子台を設けていないので、ヒューズ電源にてスモール連動にしました。 配線を隠せる最適な個所が他 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年8月10日 21:41 ラミネートさん
  • 非常信号灯の交換

    発煙筒の代わりに エーモンの非常信号灯を導入します。 もちろん車検対応品。 点灯すると、結構な光量で点滅します。 発煙筒と違って有効期限が無いので 車検のたびに交換することが無くなります。 電池切れには注意ですが。 発煙筒を取り外し セットして完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 19:16 kt21187さん
  • レーダー取り付け2

    配線の位置をマスキング。 ドリルとニッパーで、ざっくりと切る。 2度ほど位置確認し、ルータで削る。 取り付け。 自由度が少なく、取り付け後の角度微調整を考慮して、大き目に穴あけ。 本体外せば、ピラーカバーもちゃんと外せます。 やや遠めですが、画質が鮮明なので、この位置でもちゃんと認識できます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月27日 21:14 hototogisuyamaさん
  • 自作間欠ワイパー作成

    自作間欠ワイパー作成 スイッチ取り外し 抵抗外します! 外した所にケーブル取付 カバー取付してスイッチ側完成 1MΩ可変抵抗取付 可変抵抗取付 完成(^^)0~26秒まで調整出来ますよ!¥500程で出来ますのでおすすめです!

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年5月31日 08:57 yume0711さん
  • アルミテープチューニング

    今回はAmazonで 導電性アルミテープを 購入したので、作業します。 普通のテープとの差ですが、 接着剤の通電性の差のようです。 さすがにゴム系では・・・ ホームセンターなどでも、 商品説明見れば記載されてるので、 買えます。 前回貼った 普通のアルミテープは剥がします。 普通のでもいいのです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月9日 09:44 ナリタブラリアンさん
  • AUX接続ケーブルの取付

    愛車にはKENWOOD DPX-5200Mという2dinカーオーディオが搭載されていますが、古いデッキなのでMD・CD・ラジオしか聴くことが出来ません。 普段はiPod touchをDockケーブルで繋いで音楽をFM電波で飛ばし、ラジオで受信して音楽を聴いていますが、これだとどうしてもラジオのノイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年2月6日 14:59 あぷらば!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)