ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ライフ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 電波式キーレスに交換。

    我が家のライフはJB1の前期です。 この型のキーレスが赤外線式なんでセンサーに鬼のように届かないので電波式に交換しました。 取り付けは苦戦しましたがフラットアウトさんのご指導により、なんとか取り付けることが出来ました(*´▽`*) フラットアウトさんサンクスです。 この整備手帳に作業工程を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年8月4日 11:02 ルランさん
  • 【JB5】ドア連動マップランプ増設

    ハッピーエディションにはマップランプがなかったので先輩諸氏に見習って増設しました。 エーモンの整流ダイオードをマイナス端子に半田付けしましたが、最初グレー側にしてましたがドア連動で点灯しなかったので白側を接続することで正常動作しました。 マップランプの取り付け位置に穴を開けて仮設定してみるとやはり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月27日 22:32 CONT☆彡さん
  • ホーンスイッチ

    ステアリングカバーを外して青色の配線のコネクターからエレクトロタップを使ってスイッチとつなげました‼︎ (スイッチはエーモンです!) メーターのよこにスイッチの付けやすそうなプラスチックが付いていたので外して、ドリルで穴を開けました‼︎ そして完成^o^

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月14日 21:21 hiroki.S14さん
  • ハザードスイッチ ・デフロスタースイッチの交換

    ハザードスイッチのランプが切れて光らなくなってしまったので交換しました。 まずはインパネ下部のねじ1つを外します。 次にインパネ上部にガムテープを貼り、上に手を添えながら強く引っ張ってインパネを外します。 インパネが外れたら、ハザードスイッチ とデフロスタースイッチのカプラーを外します。 ハザード ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月25日 18:57 あぷらば!さん
  • ドアセンサーの修理

    最近右リアドアを開けてもルームランプが点灯したりしなかったりするので、センサーの接点を直してみようと思います。 参考:がんちゃん@JA さん URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/529488/car/460543/1691860/note.aspx ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2016年4月18日 12:59 あぷらば!さん
  • パイロットランプ取付け

    パワーウインドウのパネルにパイロットランプを取り付けます。 付けれそうなところ(赤丸)に、けがきをしてセンターを出します。 ちょっと古ぼけていますが、付けるパイロットランプはこれです。 付けるとこんな感じ!。 パワーウインドウのパネルを戻す時、パイロットランプが干渉するとこがあったので、現物合わ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年8月25日 22:49 かもへいさん
  • ホーン交換

    軽ーく挨拶したい時でも、「ビィ!」って鳴る純正ホーン、、、 チッちゃーいのが1個です。 H松山Uガレージ、990円。 ホントは、エアホーンとかゴッ○ファー○ーとかやってみたいんですけどね。 さすがに安いだけあって、配線はなんも入ってませんでした。。 周波数も書いてないし。。。 ステー付いて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年10月4日 21:28 hototogisuyamaさん
  • ドアスイッチの調整

    ドアスイッチの接点を過去に磨きましたが、また調子が悪くなってきました。 なのでいつもと同じく接点をヤスリで磨いて… 今度は錆びないように接点グリスを塗ってみました。 これで良し。 取り付け後は動作が正常になりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月17日 17:26 あぷらば!さん
  • JB5前期ファンリレー交換

    コンプレッサークラッチリレーを交換しました 同じリレーで動作頻度はコンプレッサークラッチリレーの上をいくであろう、ファンリレーを交換します ファンが作動しなくなったら最悪です 交換するリレーです デンソー MADE IN JAPAN 取り外しました 上がコンプレッサークラッチリレー 下がホーンリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月30日 19:10 まさとDIY factoryさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)