ホンダ ライフ

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

ライフ

ライフの車買取相場を調べる

整備手帳 - ライフ

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ベンツS500 AMG施工を開始です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み レクサスLS460Fからベンツ S500 AMGlinebに乗り換えにて入庫でガラス面も強力ガラス撥水施工希望ですので マスキングをしていき

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月22日 21:41 カーコーティング専門店Y’sさん
  • バッテリーチェック

    暫く乗ってないのでチェックします 12.02 少ないので充電したいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 19:15 sa-msさん
  • JOYFULL 給水クロスWIDEで拭き取りしてみた

    洗車後に、 コーティング剤を施工していきます。 使用するコーティング剤は、 水滴残ったままでもいいのですが、 「より一層効果を出したい場合は、  ボディーが乾いた状態で  使用してください」 と記載されてるので、 拭き取って乾燥させる事にしました。 そこで以前から気になっていた物を、 遂に使用しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 17:25 ナリタブラリアンさん
  • ヘッドライト黄ばんでいるので綺麗にしました✨

    🔰使います、シュアラスターゼロリバイブを使ってみました✨ 1滴たらしてタオルでふいていきます✨。 此方は完成しました✨ 綺麗になりました✨ 良い感じです✨ 雨の走行後の画像です✨ 拡大してみました✨

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月21日 20:45 sa-msさん
  • ブルーフィルム貼り付け

    中性洗剤と水を合わせたものをスプレー容器に作ります。 次にフィルムを貼る前にミラーに吹きかけていき、その上にフィルムを貼り付けていきます。 左右で同じ作業をしていきます。 フィルムを貼る際に外に気泡を出しながら、貼っていきます。 その際に間に入っている余分な液はウエスなどを使って拭き取ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月23日 19:38 むぎちょこぼさん
  • サイドミラー曇り止めフィルム乗用車用を貼ってみた

    本来ならサイドミラーも、 コーティングするのですが、 今回は前に買っておいた商品を、 貼ってみることにしました。 前回のは丸形で、 明らかに小さかったので、 今回は新しく発売された、 楕円形を使用します。 最初にミラーを洗浄し、脱脂します。 斜めに貼れば、 少しの加工で済みそうです。 貼り終わり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月25日 20:44 ナリタブラリアンさん
  • ボンネットのカタカタ音 隙間テープで補修

    走行中はしないのですが、 停止すると”カタカタ”音がします。 原因はボンネットのフック? 気になるので補修します。 隙間テープをフックに貼りました。 貼り方がよくわからなかったので、 見た目が汚くなっちゃいました。 でも見える部分ではないので、 気にしません。 補修後です 実走したら音が消えました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年9月16日 08:02 ナリタブラリアンさん
  • レインモンスタースプラッシュ ユーザーインプレッション ライフ編

    作業前に洗車して、 水滴を拭きとります。 塗布前に油膜除去の作業をします。 今回は「キイロビン」を使いました。 *写真は油膜除去後の写真です。 いよいよ塗布していきます。 フェルト面をガラスに押し付けて、 翠の部分を、 少し握るような感じで押します。 押すと中から液が出ます。 フェルトに液を染み込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月7日 10:07 ナリタブラリアンさん
  • Pro Staff CCウォーターゴールドを使ってみた

    コーティング剤を施工します。 今回はこちらの商品を使用します。 中身を出してみます。 本体と拭き取り用クロスが入ってます。 使用する前にストッパーを外します。 水色の部分がストッパーです。 ストッパーを下の方に引っ張ります。 (矢印の方向に引っ張る) 外したストッパーは、 保存の時に使用するので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 18:16 ナリタブラリアンさん
  • カピカピになった固形WAXやクリーナーを復活させる

    車用品を整理していたら、 古いハンネリタイプの ワックスやクリーナーが出現。 中身は乾燥してカピカピです。 普通なら捨てますが、 聞くところによると、 復活させる技があるらしいので、 試していきます。 今回はソフト99の 「コートもできるクリーナー」で 試す事にしました。 容器が缶タイプなら出来ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月29日 16:00 ナリタブラリアンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)