ホンダ ライフダンク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

ライフダンク

ライフダンクの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ライフダンク

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ファイナルコネクションステルスMini

    ショップさんにお願いしました😄 ステルスMini✴ こんな感じです✴ フロントです😃 全体🚙✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年2月22日 12:18 ns-asmmさん
  • 冬の脚(サス)に組み換え

    スタッドレスに交換 (まだです)に伴い 145/80R13なので径が大きい 入らない、しかも硬いサスは グリップが悪い リアは簡単です。 ショックのボルトを外せば アクスルが下がりスプリングも 簡単に入る(*^^)v ソフトで若干下がるスプリングです。 しなやかになるでしょう(^^)/ フ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月21日 19:05 Cooたろうさん
  • ネジが緩んでいました(*_*)

    カタカタコトコト音がしていました、不安になりみんトモさんに相談しました。 こちらのネジです(*_*) 周りにゴムのカスがあります。 ネジを締めてもらいました。 シートベルト付近も音がしていたらしく、見てもらい音はなくなりました。 みんトモさんありがとう御座いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月31日 16:15 sa-msさん
  • カバヤ(笑) サス交換

    届いたので ちょっら変えるか 1時間もありゃ終わるだろ。 フロント 下と上を緩めれば、外れる スタビロッドの固定はヘキサゴン・・ なんで?? ショックとスプリングの色が・・ まぁ、いいか リアショックの上部取り付けナットを外すのには・・(>_<) 中を綺麗に片づけて リアシートを前にスライド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月21日 13:15 Cooたろうさん
  • トー調整

     R05年7月。  ステアリングを切って道路のうねりを超えるときなどにいやな手応えがあり、ブレーキ周りの修理と同時に実施。  トーアウト1.7度をトーイン1.3度に調整。  ステアリングを切って戻すといった動作時もフィーリングがよくなり、しっとりした感じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月13日 00:52 miracle_civicさん
  • 車高調取付け!!

    だーいぶ前に買って放置していた中古の車高調を取付けることにした ジャッキアップして、ホイール外したあとゎ… 純正ストラットを外すから、 まずストラットに固定されているブレーキホースのボルトを外して… アームの、ストラットを固定しているボルト(写真中央)を外すんだけれど、 皆さん書かれていますが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月8日 05:18 T○Mさん
  • 車庫調取付け前準備‼︎

    バッチ(汚)かったけど、お金が無いので 既にボロボロの車高調をオークションでみつけ、 メンテ前提で落札... という事で、車高調のメンテ!? 左が何もしてない状態。 ドリルに付ける、真鍮やステンレスのワイヤーを使い 錆びを出来る限り落とす 折角なんで、「白」に塗っちゃいます(^-^) ボディ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月10日 18:30 T○Mさん
  • スタバ?いや、スタビリンクだよ🎵

    ポイントが流れそうだったので、前からきにはなってたこいつ購入~🎵 ジャッキであげて、馬かまし~の スタビリンクはずす前に パンダをかましーの(  ̄▽ ̄) 赤い○の こやつがなかなかかたい⤵️ けど、なんとかなるもんです(笑) 取り外したやつは、ブーツぼろぼろ⤵️ &錆び錆び~(笑) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年2月25日 22:11 ☆☆じんさん
  • 採寸とギシ・コト音の解消

    ピラーバーに引き続きフロアバーとリアショックタワーバー?を付けるために採寸していきます フロアバー 1150mm リアショックタワーバー 990mm ついでにギシ・コト音がうるさいので一手間加えました 純正からModuloに変えた時に新品のアッパーブッシュにしたのですが、へたってました コトコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月11日 09:23 SHIN@Dunk88さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)