ホンダ ライフダンク

ユーザー評価: 4.08

ホンダ

ライフダンク

ライフダンクの車買取相場を調べる

整備手帳 - ライフダンク

注目のワード

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 🔰コーキングしました。

    雨漏りしていたので、コーキングしました。 これで止まるかわかりませんが、完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月9日 17:51 sa-msさん
  • 凡みす(笑)(/-\*)

    整備とゆーより...... 単なるボケですが(((((((・・;) 今回はこれ パワーウインドウのスイッチ(笑) 最近になって 運転席側のオートがきかなくなりました(´д`|||) と、みんカラ仲間のLINEにてつぶやく。。。。 と、しんちゃんから バッテリー最近 はずしてない?と.... ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年8月16日 23:11 ☆☆じんさん
  • ぷれーと🎵

    いつもお世話になってる Amazonさんにて…… きたきた~(*´∇`*) と、届いたものの風邪にてダウン中(笑) 中身は アクリル板っす(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪ ナンバープレート隠すやつをコピーして。。。。。 もちろん あれですよ、切るんですよ(* ̄ー ̄) 1枚にはり 何もしてないのを上から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年1月28日 23:30 ☆☆じんさん
  • 雨漏り?対策

    ダンクを買ってすぐに雨漏り対策をしたのですが、最近またする様になりました が、雨漏りならば洗車や雨晒しでも濡れるはずなのですが濡れず、濡れた路面を走るとフロアが濡れます スペアタイヤのところはもちろん、後部座席足元も濡れるんですよね 雨漏りじゃなくてタイヤハウス周りから侵入を疑います なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月7日 18:35 SHIN@Dunk88さん
  • ハンドルポジション ダウン!!

    ダンクにゎ、ハンドルポジションを調整するチルト機構が無い…(。•́︿•̀。) 少しだけ、ハンドルの位置を下げたいな〜と思い、コラムカバーを外してみると… 「なんだ…。ブラ下がってるだけなのか(。•́︿•̀。)」 固定ゎ長いボルトにナット留めしてあるだけなので、 緩めて間に噛ませ物したらエエだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月12日 23:11 T○Mさん
  • 一体キーレスの作成 補足

    補足 一体キーレスにしても干渉しないかの検証です ちょうど良いものがありました 分解したキーシリンダーを使って検証です コラムカバーよりもキーシリンダーのリングの方が飛び出ていますので これだけで検証できます まずはノーマルのキーから ホームセンターで作ったスペアキー 余裕があります キーレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月30日 02:23 SHIN@Dunk88さん
  • ワンウェイバルブ!!

    夏場に自作したスプレー。 気になる事がありました。 それゎ、ボタ落ちする為に妥協した取付け位置!! で! こんな物を、某工具屋さんで見付けた。 コレゎ、ワンウェイバルブ(逆止弁) その名の通り、一方向(この製品には矢印有り)にしか流体は流れない。 工具屋にゎ2種類有ったが、 自分の欲する役割 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月6日 01:31 T○Mさん
  • 一体キーレスの作成① 【要 純正電波式キーレス化】

    既にJD1.2 ザ子(ザッツ)の統合ユニットに交換済みという事で 話を進めていきます リモコン一体のキーを入手したらまず適合の確認です 蓋を開けて基盤を確認するよりかは、 実際に自分の車両にそのキーレスを登録する作業をして 動作がするかどうかを確認してから作った方が良いです アクチエーターが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月30日 01:58 SHIN@Dunk88さん
  • スプレー!!!

    ホームセンターで、良さ気な噴霧器のノズルを購入 (○´艸`) ウォッシャーノズルのスプレータイプも有るが、 そいつゎ既に使用しており、どんな感じで水が出るのか分かっていた… 今回求めている物とゎ違う!! もっと、「ブワーッ」と霧に近い水の出方が欲しい٩(๑>∀<๑)و♡ で、噴霧器の先っぽ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月15日 02:32 T○Mさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)