ホンダ Live Dio (ライブディオ) カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ホンダ Live Dio (ライブディオ) をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるLive Dio (ライブディオ)オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

(/・ω・)/雅さんのLive Dio (ライブディオ)
Live Dio (ライブディオ)のおすすめカスタムパーツ
Live Dio (ライブディオ)でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
Live Dio (ライブディオ)のホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでLive Dio (ライブディオ)のイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
不明 ライブディオ用社外ホイール
私のディオのリアホイールは以前から左右に振れてたので、今回ホイールの交換を前後でしました。
ホイールの出処は某オクです。
装着してからはホイールの振れもなくなり、走行中の変な振動も無くなり満足してますが、いかせんホイールの出来が悪い!
フロントホイールはベアリングのシールはキツイし、リアホイールは余計にリアブレーキは効かなくなるし…
とりあえずブレーキ対策しないといけませんね。 -
ホンダ純正 '97 限定車用 黒アルミホイール
中古パーツ屋で発見したので 前のライブディオ所有時から保管してた物です
リアホイールのみ持ってたので 今回装着するにあたりフロント用も用意
見慣れた金ホイールと違って 引き締まった印象ですね
色は真っ黒ではなく ガンメタ つや消し黒と言われるような色で 正式名称は「マットアクシスグレー」 -
ホンダ純正 ホンダ純正アルミホイール
ライブディオ純正アルミホイール(フロント、ブラック)です。前車に装着していたものをライブディオに装着しました。前車ではKN企画のZR風フロントフォークにして装着していたため現在のライブディオ(not ZX)に装着するには何点か必要な部品がありました。(平成23年10月29日施工)
-
ホンダ純正 純正アルミホイール
ライブディオ純正アルミホイール(リア、ブラック)です。前車に装着していたものをライブディオに装着しました。元々この車種用なので当然ピッタリ♪前車で気になっていたセンターのズレ(外側に1cm程ズレていましたww)も皆無です♪(平成23年10月16日施工)
Live Dio (ライブディオ)のマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はLive Dio (ライブディオ)のカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
不明 ユーロチャンバー左巻き
よくあるチャンバーは右巻き(サイレンサーが膨張室の上に来るタイプ)ですが
左巻き(サイレンサーが膨張室の下に来るタイプ)が欲しくて 探してました
自分が最初のZX買った頃だと ZEROとかから出てたのですが 今やZEROは会社ごと無くなり リアライズとかWJとかしか無いような状況らしいので どーしよっかなーと思ってた時 某オクで発見
ほぼ新品でした
(仮組みだけで エンジンかけてないとかなんと ... -
ベリアル グランドスラムスティンガー
ベリアルのグランドスラムスティンガーです。
オークションで新品が格安で出てたのでポチっちゃいました。
実際に手にとってみたのですがサイレンサー部分の出来が素晴らしく、完成度が高いと思いました。
性能ですが文句なしですね。
加速が凄いです。
音量は自分が想像してたよりはうるさいのですが、知り合いに聞いてもらったら全然静かな方と言ってました。
高価な製品なので盗難 ... -
RS・ZERO デューク・ロング
力尽きたシャドーに代わり、一度付けてみたかったデュークロングを譲っていただきました
メーカー推奨の重さよりも、シャドーの設定の重さの方が数g重いので、
今一吹け切れてなくて上もそこまで回ってない気がしますが、それでも75は出ます
吹け上がりはシャドーよりも滑らかな気がしますが、やっぱり加速や最高速、抜けはシャドーの方が良いかもしれません
でも静かだし、見た目 ... -
ベリアル グランドスラム
割と評判の良い、ベリアルグランドスラムを某オクで年甲斐もなくポチッとゲット。
アイドリングはノーマルより静かですが・・・低中速は五月蝿いです。
夜の住宅地は走れません。通報されるかもです。
高速は甲高い音で2stらしい音です。
最高回転数&最高速は確実に伸びます。
セッティング次第で鬼加速も出来ます。
短い取付ボルトが必要です。純正のボルトは使えません。
ガスケットは純 ...
Live Dio (ライブディオ)の車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのLive Dio (ライブディオ)にはどちらがピッタリ!?
-
不明 車高調整式リアリジットサスペンション
ロンホイ用サスペンション\(^o^)/
取り付け位置変更の全下げ〜〜〜
リジットなんで乗り心地は鬼☆
Live Dio (ライブディオ)のヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。Live Dio (ライブディオ)のヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
SYGN HOUSE LED RIBBON
LED RIBBON/アドレスV125S用 MK-R15W LEDヘッドライトバルブKIT PH11型 タイプ1
●適合車種:アドレスV125S(スズキ・アドレス V125S)
●仕様:【互換バルブ】M&H PH11
【消費電力】12-15W
【寿命】40000時間
【総評】
※以前から考えていましたが、ヘッドライトをLED化してみました。
※適合車種が「スズキ・ ... -
バイクパーツセンター ホンダ ライブディオ/ZX/J/S 2型用 ブルーヘッドライトAssy
大分前の事故で純正が割れてたのを思い出したので購入。
少し暗くなったものの、
2000円でブルーリフレクターなのを考えたら妥当かも(笑´・艸・)
バリ取りは必要です。
あと、光軸調整のナット部がガバガバなので何か挟む方がいい
自分は結束バンドの切れ端を噛ませました(*´・w・`*) -
JAFIRST / ティーピーオー Premium HID 25W 6000K
通勤用に使っている原チャリDio君は、夜走ることが必須なため、ずっとライトの暗さが気になっていました。
でもHID化は全波整流化が必須とのことでためらっていましたが、この度HID&全波整流化に踏み切りました。
このHIDキットは高くて悩みましたが、低電圧起動という言葉を信じて購入です!
個人的に品質にはちょっと疑問ですが、今のところ正常動作しているので、それなりに満足です!
... -
ホンダ純正 ライブディオZX規制後ヘッドランプASSY
以前から 割れ ヒビが気になっていて 交換したかったのですが 規制前後期ZX用(パープルリフレクター)が入手できず 規制後のブルーリフレクター仕様を装着しました
光が以前より青みがかってます
規制後ライトがあまり好みで無いので パープルリフレクターに戻して ガラスだけ 規制後にするかもしれません
→HIDレプリカに変えてからは パープルリフレクターに戻しました
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ランドクルーザープラド 禁煙 サンルーフ 8型ナビフルセグ 黒革 ...(東京都)
479.9万円(税込)
-
ホンダ ジェイド 運転支援 ナビ Bカメラ ETC(千葉県)
180.4万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ GLクラス パノラマSR純正ナビ360°ACC黒革シー ...(千葉県)
408.8万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ポロ メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
299.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
