ホンダ Live Dio (ライブディオ)

ユーザー評価: -

ホンダ

Live Dio (ライブディオ)

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - Live Dio (ライブディオ)

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • インナーブラックテール Flux10連 制作 その2

    7年前に製作したテール使います レンズが行方不明なので アップガレージでクリアレンズ購入 330円也 ついでに整流用ダイオードを取り付けます 1N4007です 思ったよりカッコいいので良し!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月10日 09:21 (/・ω・)/雅さん
  • クリアウインカーとリフレクター塗装

    クリアウインカーにしたいなぁと思い施工しました。 これ施工前 三枚下ろし! ウインカーのカバーを外して キャンディーブルーのスプレーがあったので、塗ってみました。 塗り過ぎたかなぁ〜 青過ぎたかもf^_^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月11日 20:33 ダリ坊さん
  • ヘッドライトカラ割&ウインカーステルス化

    ヘッドライトをカラ割して、左右のウインカーレンズを取り出します。 マイナスドライバーを何本か用意して左右の爪をやさしくこじります。 そうすれば、簡単にカラ割できますw オデッセイもこんなに簡単に割れたらいいのになぁ~。 あとはちょいちょいつつくだけでレンズが取れますw んで、せっかくだからウイン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月28日 01:20 アテカツさん
  • オレンジライン風&アイライン

    以前小細工したまんまでしたが何かが足りないと思い、オレンジラインとアイラインをやろうと思ってました。 オレンジラインはフィルムじゃ面白みが無いしLEDテープだけじゃ不細工じゃし~、と思ってたら純正のリフレクターが出てきたんでそれの淵部分だけ切り取ってオレンジラインとして使いました。 近々LEDで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月28日 08:04 あっかん.さん
  • 後ろの箱?の反射板?みたいなやつの中にブレーキランプ的なものを取り付け。

    今日はクッソ暑かったです。いろんな意味でヤバかった(笑) まぁそんなこんなで、タコ&電圧計、時計、後ろの箱?の反s(ry の三つを同時進行でスタートorz 暑いし太陽の日差しがヤバくて写真は適当です(笑) なんとなく(笑) 外した部品も多分(笑)元に戻して完成。 後ろの(ryも思ってたよりも良い感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月17日 19:26 ムラ↑さん
  • CCFL管 T20取り付け

    ヘッドライトの中にLEDを12発入れてポジションにしてたんですが、 今回、全波整流化を行い『HID』化と同時に『CCFL管』をセットしてみ ました。 交換したHIDの上部のハウジングにCCFL管T20を埋め込みました。 キーONで12Vが検出できるところから配線し、常時点灯にしてありま す。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月23日 23:12 エリkenさん
  • フロントウインカーレンズ クリア化

    まず、ヘッドライトカウルを取り外しヘッドライト本体を取り出します。 ノーマルはウインカーレンズの部分がアンバー色になっています。 次に、レンズカバーを取り外します。 クルマのようにコーキングされていないので、ツメの部分を何箇所か こじれば『パカッ』と外れます。 超簡単ですv アンバーの部分のカバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月24日 00:03 オームリンゴさん
  • フロントウインカークリアー化

    まずヘッドライト周りをばらします。 まずはヘッドライトの下にあるネジを1本とメーターの下にあるネジを2本外します。 そしてネジが外し終わったら、カウルを持ち上げるようにして外し、電球類も外します。 すると画像のように完全に車体から外れます。 次にカウル下にあるボルトを外し、カウル内側の上の方にあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月1日 21:49 ひまはと!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)