ホンダ Live Dio (ライブディオ)

ユーザー評価: -

ホンダ

Live Dio (ライブディオ)

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - Live Dio (ライブディオ)

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • リードバルブ拡大加工

    現在規制前シリンダーに交換すべくエンジンが降りているディオさんなんですが・・・ リードバルブも規制前に交換しようと思ったら形が違う!ってなりまして、交換できず。 しかし規制後のリードバルブはなにやら4つに部屋が区切られてるうえに通路が狭くなっているので外したついでに穴の拡大加工を・・・ ポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月23日 19:58 One night clubさん
  • ジョイント交換

    エアクリから出ているホースのジョイントが経年劣化で折れてしまいましたorz お近くのホンダにて注文 品番 17253-GBL-J20 交換しておしまい。 特別手をかけている原付ではないですが、かれこれ長い付き合いなのでちょこちょこリフレッシュが必要なのかな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年5月27日 20:36 かわこさん
  • オートチョーク殺し

    画像ないです笑Σ( ̄。 ̄ノ)ノ ほんとはやる気無かったんですがリアサスがオートチョークに干渉するので殺しました笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年12月5日 19:58 あっかん.さん
  • ノーマルエアクリ加工

    リード100のエンジンスワップの際、できるだけ ノーマルルックスを崩さないように、 エアークリーナーはDio純正を使いました。 リアからの画像しかありませんでした・・・ 実は、スワップした際、リード100のキャブで、 Dioのノーマルエアクリだとまともに走れませんでした。 少し、アクセル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月12日 23:25 エリkenさん
  • インテークチャンバー 自作 その2

    ディオの場合インマニ側にも ニップルを追加しないとダメなので インマニに穴を開けてニップルを追加。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月21日 23:04 ぽーん!さん
  • インテークチャンバー 自作 その1

    以前に乗っていたチャンプRSや ライブディオZXに装着してましたが 正直なところ効果は分かりませんでした。。 たしかD社かのを付けていましたが 容量も小さいしホース径も細かったので とりあえず既製品より大容量にしてみます。 自分の中では見た目チューンです。。 用意したのはステンのパイプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月19日 17:30 ぽーん!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)