ホンダ Live Dio (ライブディオ)

ユーザー評価: -

ホンダ

Live Dio (ライブディオ)

中古車の買取・査定相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - Live Dio (ライブディオ)

トップ エンジン廻り 燃料系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • キャブレター清掃

    取り合えず、エンジン本体から外しました。 いろいろと外すとイジリ壊す可能性がある私なので、スロットルバルブは付けたまま作業します。 各径路の清掃をすべく、キャブクリーナーを噴射します。 これは入口側(エアクリーナー側)。 3個の穴にクリーナーをブシュ! 本体下側のフロート室を外します。 中はそん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年4月8日 10:23 くまとっどさん
  • オートチョーク(オートバイスタータ)キャンセル加工

    全波整流化に伴い、オートチョーク(オートバイスタータ)への電気が供給されなくなったためか、フケが悪い&燃費悪化の症状が出てきました〜 ので!思い切ってオートチョーク殺し!! やり方は諸先輩方の記事を参考にしました〜 ただ、外し方がよくわからんかった・・・まずはカバーを外すとうまく外せたのかも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年4月7日 22:16 しまごんさん
  • タンク加工するよ!

    ロンスイするに当たって、ショックをかなり寝かせたために各部が干渉・・・ 真っ先に当たったのが2ストオイルタンクとリアフェンダー一体のバッテリーケース的なもの。 リアフェンダーはショックが当たらないようにカットすれば良いんですがタンクはそうそうカットできません。 ・・・が、オイル警告センサー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月14日 19:11 One night clubさん
  • キャブレター オーバーホール

    セッティングのついでにガスケット類を交換しました(^_^) まずエアクリーナー加工の手直し いよいよキャブレターを外して ガスケットとジェットの交換 無事に完了(^_^)v

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年1月29日 14:27 MKHさん
  • 勝手にアクセル全開!?治るかな

    アイドリングが異常に高く、放っておくと勢いよくタイヤが回転してします。 もう少し詳しく言うと、冷えた状態でのエンジン始動は問題なく、アイドリングも「ちょっと高いかな」ぐらいで、異常は感じません。 その後アイドリング(もしくは走行)して、温まって来ると、徐々にアイドリングが上がって行きます。 終い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年4月17日 00:13 ryo2syoさん
  • チェックバルブ付けやした

    かねてより気になっていた始動不良の根源と云われる燃料の逆流にケリをつけやした、メットインを外しただけで取り付けられたので意外にスンナリと終わりました、これで解決するとウレシイですな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月8日 10:46 ノリコビッチさん
  • オイル漏れの修理

    オイルセンサーの隙間から漏れてるようでaf34はあるあるみたいです。 写真は勝手にお借りしました。 ごめんなさい🙏 丸をつけた所にシールテープを2巻きくらい巻いて差し込むだけ。 作業してから約1ヶ月。今のところはお漏らししてないので大丈夫みたいです。 修理代100円!お安いー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月23日 10:00 ちゃぼちゃんさん
  • キャブレターオーバーホール

    もっさりを解消出来ればと思い、キャブレターのオーバーホールを行いました。 って言うか、清掃しただけですが。 作業中の写真はあまり撮っておらず、 ご容赦ください。 エアクリや何やかんや外して、キャブレターを外しました。 分解する前に、外側に溜まったオイル汚れを綺麗にパーツクリーナーで洗います。 で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月10日 00:18 ryo2syoさん
  • 2stオイル注入♪(2016.01.15)

    何時ものオイルを注入♪ 朝、通勤前にやりましたww ODDは注入時のモノですがあてにならない.....ww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月16日 23:45 Griffonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)