ホンダ マグナ50

ユーザー評価: 4.43

ホンダ

マグナ50

中古車の買取・査定相場を調べる

のんびりトコトコと - マグナ50

マイカー

のんびりトコトコと

おすすめ度: 5

満足している点
・細部までメッキを多用した迫力のあるデザイン
・カブ系エンジンならではの燃費の良さ、耐久性
・純正マフラーの音の良さ
・4stのディオよりは最高速は伸びる
不満な点
・噂には聞いていたけど確かに遅い
・出だしの加速は4stのディオのが速い
・キックもあるとよかったかな
総評
縁があってうちに来てくれました。
2004年式あたりのブルーに白ストライプの車体色がお気に入りです。
高校生の15、16歳ごろに初めて知った原付で
当時「原付=スクーター」だった僕は
「こんなカッコいい原付があるのか!」と当時憧れてました。
色々知っていくうちにNS-1を購入してしまいマグナ50に乗ることはなくなってしまいました。

月日は流れ、10年ぶりに憧れのマグナが手元にきて感激です。

ガレージに置いて磨きながら眺めるだけでも楽しいです。

ただ、この遅さは16の僕ならすぐ飽きていたかもしれません。

若いうちに飛ばして遊んできたからこそ、今はマグナでゆったり走る楽しさがわかる気がします。

遅いとは言っても街で車が制限速度で走ってくれれば流れにのれるくらいです。

NS-1を知っちゃうとサイフすら入れるスペースがないのは辛いですね。

自賠責と工具が入るくらいの小物入れはあります。

キルスイッチがついてるのは意外でした。

キーの位置は初見だと少し探しちゃいます。

デザイン
5
原付なのに安っぽくないデザイン
存在感があります。

走行性能
3
思ってたよりは最高速は出ますが、高速に乗ったりカワサキオヤジのツーリングに参加したりは無理ですね。
トルクがあるので街乗りならNS-1より走りやすいです。
乗り心地
4
シートは柔らかめですが、体が大きい人は多少窮屈です。
僕は長距離ならNS-1のが楽です。
積載性
2
全く積めないですが、純正キャリアやサイドバックでなんとでもなると思います。
燃費
5
おおよそですがリッター50以上は走ってると思います。
価格
5
綺麗なブルーの車体を5万円で購入できたので全く不満はないです。
今のバイク屋さんの相場ならちょっと…って感じです。
故障経験
ニュートラルランプがたまにつかなくなってセルが回せない不具合がありました。
今はニュートラルランプが付きっぱの不具合なので特に困らないです。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)