ホンダ モンキー Z50J

ユーザー評価: 4.65

ホンダ

モンキー Z50J

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - モンキー Z50J

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 純正ウインカーのお色直し!の巻ッッ!!

    以前頂きましたゴリラパーツの中に純正ウインカーが1台分ありましたとさ 純正化しようとしてるのでこちらをお色直ししませう 配線、バネをばらす まぁまぁ錆びてるちゃー錆びてるけど、そこまで酷くはなさそうダ! まぁ物によってはこんな感じに これも確かに6V車だったみたいだけど、パーツ達の中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 00:09 Kんたさん
  • 黒々black

    購入当初から気になっていたヘッドライトカバーの色❤ 色々と調べるとやっぱり黒色✨ 早速エアーコンプレッサーの出番(  ̄▽ ̄) ではありません(笑) 模型用のエアーブラシでサクッと塗装(#^.^#) クリアーも確り塗って終了(〃∇〃) 何となく変わるか✨ 何とか見映えは良しとしよう(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月21日 09:53 ☆monster☆さん
  • コンタクトブレーカーとコンデンサーを交換しよう!の巻ッッ!!

    先日、突然火花が飛ばない病になり予備パーツよりコンタクトブレーカーを拝借して取り付けたら復活したので新たに買いましたー コンタクトブレーカー と コンデンサー 新品です 6Vのポイント点火のモンキー 駄菓子菓子 このエンジンは6Vクラッキ付き4速のDAXエンジンに載せ替えてます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 17:07 Kんたさん
  • 全波整流ジェネレーター&ハーネス引き直し

    一応、配線の色の確認🎵 黒/赤 黄 黄 緑 薄緑 青/白 計6本(笑) これが中華製全波整流ジェネレーター👍 一応通電テスト完了🎵 サクッとジェネレーターカバーを外しプーラーを使って取り外し‼ 毎日の雨のお陰で水が(T_T) これは純正のジェネレーター✨ 通電は異状なしだけど🎵 ジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月1日 07:53 ☆monster☆さん
  • ヒューズ切れの原因調査

    短絡している可能性で浮かぶのは、パンドラのケースの中。 ヒューズ切れが発生したのは、ここに登る時に勢い余ってウイリーして着地した後。 パンドラケースの中には異常らしい物は無かったので、ハンドル周り見ていたらホーンの端子とハンドルロック用の出っ張りがくっついていた。 これを離して動作確認したら正常 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 16:01 もん吉君さん
  • テスターで導通を調べよう!の巻ッッ!!

    自分なりに組み込んだハーネス 間違いは無さそうだったけど左ウインカーは点滅する けど、右が点滅もせずにリレーがカチカチなってる… 原因を探るべくテスターで導通みました 予備の6Vハーネスと見比べて導通調べて、ネットで落とした配線図とお互い睨めっこしながら紙に書いてみました ノープラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 22:14 Kんたさん
  • レギュレター化しよう!の巻ッッ!!

    ゴリラパーツセットに入ってましたこのレギュレター モンキーはセレン整流器がついてるのでバッテリー液がすぐ減り、球切れ祭りした事も なので、レギュレター化しようと 色々と諸先輩型の記事を見まくりエーモンさんから出てるコネクターを集めてみました 2極コネクターはハーネス側のと同じのはなかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月14日 19:36 Kんたさん
  • アーシング

    先日のクラッチ付スイッチを交換して、どうにか配線が出来たと思って鈴スカまで試走してきたらウインカーを出すとライトが消える?暗くなる? 鈴スカ整備さんたちに症状を説明したところアース不足が原因だとその事! ボディーアース線からBTマイナスへバイパス配線を追加してみました! これで、症状が収まってく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月14日 17:34 もん吉君さん
  • ハイマウントストップランプ取り付け

    夜はあまり運転しませんが目立つようにつけてみました。 小さい原付なので一般ドライバーは見えてんだかなんだかわからない運転する人もいるので… ストップランプの配線から分岐させてつけました。 これで視認性が上がりました。 いちど追突されそうになったんで怖いんですよね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月16日 16:08 しょう@えすにさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)