ホンダ モトコンポ

ユーザー評価: 4.22

ホンダ

モトコンポ

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - モトコンポ

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • 最高速UP

    プーリーボス 1mm削る プーリーのサビを落とす。虫食い状態 ベルト交換したいが 純正がない 23100-187-0030 ベルト品番 変則もなめらか、スピードも 。現行の原付並みになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月28日 23:42 DP311さん
  • ドライブ系完成

    分解した時の状態はこんな感じ。プーリーとギア類はそのままにしておきました。分解してしまうと元に戻せ無さそうでw でも、結局外して磨き倒しましたwピカピカになったので満足ですw こちらは自動遠心クラッチ。こちらもアウターとクラッチ部分を分解して、磨き倒しました。アウターの腐食が多く、大切な部品なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月12日 00:43 ユリ助さん
  • セミ・オーバーホール

    私のモトコンポは、諸先輩方々のアドバイスのお陰で、カレン(AB06)のエンジンに換装してあります。 モトコンポ仲間では「カレンコンポ=カレコ」と呼ばれます(みんカラ的には邪道かもしれませんが) 故にノーマルのモトコンポと異なり、駆動系がプーリー駆動へ変更されています。 現在、あるパーツの破壊に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月29日 22:43 Miyacchiさん
  • モトコンポ ミッションオイル漏れ対策 21.10.14

    ミッションオイルの漏れはブリーザーホースの根元が痩せてしまったことによるものらしいことが分かり、既にパーツも欠品とのことなので止むを得ずシリコンコーキングで塞ぐことに(汗)。 見た目は悪いですがw、これで収まることを祈ります(苦笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月14日 17:02 16nightsさん
  • モトコンポ ミッションカバー増し締め 21.9.11

    モトコンポのミッションオイルの漏れが少しずつ酷くなってきたようです・・・(汗) そこでミッションカバーのボルトを増し締めしてみました♪ ボルトは8mm。 赤丸の2箇所がオイルの付着も酷く、ボルトも少しですが緩んでいたようです(^^; 拡大画像♪ 増し締め後、少し走ってみた後にしばらくして見る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月12日 00:43 16nightsさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)