ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • 車高下げて貰いました♪

    メーカー推奨、4センチダウン? 最近オフ会で皆さんの見せて貰ってるうちに、自分のももう少し下げても大丈夫かなと。 何時もお世話になっている、タイヤ館ウメモトさんに♪ フロントはあと1センチほど下げれるそうですが、リアがあと数ミリしか下がらないのでフロント合わせ・・・。 思ってたより下がらない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月24日 17:10 【 鷲 】さん
  • 車高調整フロント助手席側(微調整)

    一昨日調整したフロント助手席側が運転席側より隙間が多かった為上皿2回転下げます。 2回転下げました。また後日馴染んだら運転席側で調整します。 まだ運転してないので少し車高が高いですね(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月11日 18:44 新八丸さん
  • 車高調整してみました

    フロント(R)調整前 25mm位でした。 最初に言っときますが、写真とか採寸とかバラバラで参考にならないと思いますσ(^_^;) 本日、フロント(R&L)全下げから2回転上げ!リヤ(R&L)全下げから10回転上げに合わせて様子を見てみます。 フロント(R)調整後 バネに遊びがあったので全下げか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年5月9日 18:33 新八丸さん
  • 車高を見てみます

    ノーマルのバランスからと言うことで前後を同じ50mm下げます。 取り敢えず足周り交換後にホイールセンターからフェンダーアーチまで計って約300mmを目指します。 地面から寸法を採ると、凸凹やタイヤの空気圧が影響しますので注意しましょう。 リアは左右共50mmダウンでしたので、そのままです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月27日 13:50 まるちゃん46号車さん
  • 車高調装着☆(*^-^*)ゞ

    増税前に購入 装着予約してた車高調26日朝10時から マル○ンさんに行ってきました(笑)(*^▽^*) ピットに入れられ…。(*^^*)ドキドキ♪ ガードされ…。(*´∀`)ワクワク♪ BLITZ♪この赤に一目惚れ…。( 〃▽〃)♪ アライメント調整(^o^) あんなんしてするんやぁ…。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 11
    2014年4月27日 08:03 N-ONE 2ton☆さん
  • 車高調取り付け!

    今年の冬はノーマルの足回りに戻しておいて正解でした。 それで、これからは冬にはノーマルに戻すということで、思いきって車高調を付ける事にしました。 それで、交換する時にはボルトオンでやるために純正のベアリングとナットを購入しときました。 交換後の画像ですが、あまり変わらないじゃないか!と言うかもしれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月13日 22:21 エヌタロさん
  • TEIN STREET BASIS DAMPER

    運転席側のフロント(57.1mm) 助手席側のフロント(57.6mm) 運転席側のリア(56.5mm) 助手席側のリア(57.6mm) ※撮影した駐車場が水平では無かった事と撮影条件が一定化していない為、正確ではないがマフラーとタイヤ止めとのクリアランスが指一本入らない為、後日リア運転席側(10m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年2月10日 20:17 新八丸さん
  • 立体駐車場に納めるため(計画編1)

    私の駐車場はマンションの3段式立体駐車場 高さの制約は1550mmの為、そのままでは駐車不可能 駐車場の高さを実測してみると1600mmである。 現在駐車している車を調べてみると ホンダのP07A型:ライフ(全高1575mm)は駐車している。 N-ONEの全高を1570mmに変更して納めるべく 改 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月6日 22:54 たまビーさん
  • 車高上げました

    普通に走っていても下を擦るので車高を上げました。 前回同様息子が工具を持って行ってたので、持って来させたのですが、 又、肝心のインパクトのソケットがありませんorz 結局十字レンチでホイールを外して作業しました。 助手席側のフロントです。 助手席側のリアです。 運転席側のリア 運転席側のフロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年12月17日 01:04 大那さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)