ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • SEEKER S.A.S.ダンパーの不具合part2

    本日、SEEKERさんと電話にて今回の事象について返答がありました。 もともと設計においてスタビリンクとブレーキホースステーのクリアランスは約4mm程度しかないらしいです。 今回の事象は過去実績がなく・・これといった原因が判明した訳でもありませんでした。 まだ推論ですが・・整理すると次のおとおりで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月22日 20:29 m_nakaji99さん
  • SEEKER S.A.S.ダンパーの不具合part3

    本日、SEEKERさんから3回目の返答がありました😊 ①SEEKERさんのデモカーで検証したところブレーキライン固定ステーは現状に対し4mm短くする設計が限界。ロアーブラケット外周とブレーキラインの干渉の問題からこれ以上のショート化は物理的に不可だったとのこと。 ②私の車で使用する事を前提として ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月25日 22:46 m_nakaji99さん
  • SEEKER S.A.S.ダンパーの不具合

    SASの車高調に交換後・・アクシデント💦 緊急避難した専門業者さんに診てもらい・・応急処置を施してもらいました。 調整式スタビリング干渉によるものと思っていましたが・・どうやら純正のスタブリングでも干渉することが判明しました💦 この写真はステーが折れた右側です。 上手く溶接と塗装で修復していま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年8月12日 07:29 m_nakaji99さん
  • ホンダ(純正) ホィールシリンダー/インナーキット 01433-TR-000交換

    ホイールシリンダーのインナーキットを交換します😊 今回の不良個所は右側のホイールシリンダーなのですが序でなので両サイドのホイールシリンダを交換してしまいます。 またライニングを取り外すと思うと・・憂鬱ですが💦 パーツレビューでも紹介したシリンダー組付液です。 これに期待しましょう👍 先ずは・ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年7月9日 08:40 m_nakaji99さん
  • アルファチューンオートパーツ スタビ リンク のブーツ交換とグリスアップ

    スタビリングを取り付ける前にブーツゴムが薄目でしたので少し厚めのブーツに交換します。 交換するブーツは大野工業製のブーツに交換します。 このスプリングバンドをマイナスドライバーでこじって取り外します。 分解したところです。 ポールエンドロット内を見るとグリースの少な目だったのでグリースを足します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年2月26日 16:27 m_nakaji99さん
  • センターハブ防錆処置

    あまりに酷いセンターハブの錆落としと防錆を施しました。 このまま放っておくと更に錆が進行しそうなので・・・。遅かれ早かれ処置します。 ブレーキキャリパー&ディスクを外してワイヤブラシとワイヤ電動工具を駆使して錆を落としました。 やっぱり錆の進行が酷いと簡単には錆は落ちないですね・・。 センターハブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月6日 20:50 m_nakaji99さん
  • トレーリングアームとその他諸々塗り塗り😁

    先ずは昨日の続きでトレーリングアームをシャーシブラックで塗ります😊 マスキングしてヒートガンで塗装箇所を温めます☝🏻 触ってお風呂ぐらいの温度まで温めてから塗装したほうが、塗料の密着性が上がり乾きも早いです👍 シャーシブラックを小出ししてハケ塗りです😁 ハケ塗りの方が塗膜が厚く塗れるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年2月28日 12:23 まるちゃん9199さん
  • トレーリングアームの防錆処理😊

    ホイール外して真鍮ブラシでトレーリングアームの溶接ビートに出来た錆を軽く落として、パーツクリーナーで清掃 脱脂します😁 錆転換剤を容器ごと良く振り混ぜ合わせ、要らないカップに使う分だけ移します😁 要らないカップは神戸周辺のご家庭には必ず山ほどある神戸の洋菓子店モロゾフのプリン🍮のガラスカッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2021年2月27日 14:02 まるちゃん9199さん
  • BLITZ車高調の減衰力調整。

    未入力だった車速信号を繋ぎ低速から高速の切り替えを80KM/Hに設定。 タイヤがノーマルのエコタイヤなので減衰力下げ下げです、アドレナリンの入荷待ち(ホイール待ち)なのでタイヤが変わってからに期待します。 DSC付きなので調整が楽々です❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月8日 08:37 1091aaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)