ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • アルミテープが余っていたので......

    アルミテープがまだ余っていたので、別の所に流用。S〇Vのような効果を狙って装着。 右リヤ 左リヤ そしてフロント。果たして乗り心地が良くなるか試乗。場所は往復40キロの山道。初め、路面の小さなギャップで当たりの良さを感じる。しかし、中くらい・大き目のギャップでは変わらず。橋の継ぎ目の部分では、やは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年10月18日 22:38 じごくさん
  • アッパーマウント交換 (72,861Km)

    夏ごろから道路の段差を超えた時の突き上げが強くなって来たので、アッパーマウント交換を決意。 アッパーマウントは新車購入時から 8年間交換していないので、潮時かもしれません。 いつもお世話になっているショップに予約を入れて朝一で交換を行ってもらいました。 取り外したアッパーマウントです。 全体的に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年11月20日 21:31 silverarrow7321さん
  • ガッチガチやねん、試乗インプレ 

    サスを硬くした状態での一般道・山道でのインプレです。まず自宅を出てすぐ、かなりゴツゴツ感じる。昨日はもっと乗り心地が良かったのに..........。そのまま郊外の山道へと向かう。 今回走ったのは、道幅が広い、綺麗な道。当然その前後には狭い山道も控えています。家を出て郊外の道に出る頃には乗り心地も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月5日 19:10 じごくさん
  • 【記録用】車高調⇔6J-16との兼ね合い フロント編

    とりあえず、今の嫁車のwheelは5J-15を履いてる訳で。 ただ、引っ張らないで、指一本隙間のツライチは、大人な味わいで、コレはコレで、素敵ぃ(^_^;)(笑) けど、6Jを履きたい俺的に、データ取りを勝手にやった内容を記録にのこしやすね~♪ 俺の通勤快速N-boxからwhee ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月22日 19:01 宮城のあだ○さん
  • トーコレクトキャンセラー取り付け

    先日買った28mmのパンチです(╹◡╹) 丸いゴム板に穴を開けるために買いました♪ 外径70mm 厚さ10mmのゴム板に穴を開けました♪ 取り付ける目的の場所です♪ アクスルの付け根のボルトを外し下に下げます♪ 写真の右側の隙間に作ったゴム板を捻じ込みます♪ 取り敢えずねじ込んだところ♪ 着座する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月19日 20:59 次元@BNR32さん
  • アルミ製スタビリンク流用の検証

    新型N BOXのスタビリンクがアルミ製になったのは周知の事実。 せっかくなのでN ONEに流用できないかを検証してみた。 まずは新型N BOXのパーツリストとN ONEのパーツリストを見比べる。 う~ん、図を見ると短いような・・・ 展示車のスタビリンクを測らせてもらうと、およそ250~26 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月7日 12:45 taka@GH-AP1さん
  • フロントアッパーマウントカバー取り付け

    運転席側のアッパーマウントカバーが付いてないらしいので錆びる前にカバーを付けました。 ウォッシャータンクの下にあるのでタンクをずらして作業しました。 ラチェット10mm、内装外しかミニドライバー、ラジペン使用 ウォッシャータンク右側の10mmボルトを外して(落とさないように最後は手で緩めます) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年8月17日 21:05 インコ大佐さん
  • フロントダンパーマウントカバー追加

    今回はみんカラでは有名なN-ONE のヒューズボックス下のダンパーマウントカバーを追加します。 部品はホンダカーズで183円で購入。 品番ですぐに取り寄せてもらえました。 相変わらず親切で早いです。 まずヒューズボックスを外します。 爪は白丸の3か所です。 爪を内側に押してBOXを引き上げますが ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年10月8日 02:15 HAMANASUさん
  • DR側のストラット上部の蓋

    DR側のストラット取付部ってAS側みたいに蓋が付いて無いんでナットとか錆てたんで、何か使えるモンはないかと探してたらコイツがほぼピッタリ! 軽く両面テープ付けて取付。 マックスバリューのアロエクリームの蓋でした~~(笑)。 丁度TEIN色(爆)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月8日 20:37 hiroび~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)