ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • ブレーキキャリパーの取り外し

    N-ONEのフロントセンターアンダーにはU字型のジャッキアップポイントがありますが、フロアジャッキがポンピングできない位置にあるため、リアサイドのジャッキポイントを持ち上げて、フロントのジャッキポイントを持ち上げ、そこにジャッキスタンド入れてフロントタイヤを持ち上げます。 ホイールを外してブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2014年11月8日 19:12 ホンキートンクさん
  • フロントブレーキ異音対策動画あり

    ディーラーでの点検で異常が確認されないものの、特に下り坂でのブレーキ時に発生する異音に悩まされること2年。もしかしたらと思われる場所が分かり、メンテナンスしてみることに。 その場所はスライドピン(赤い場所にある部品)。手順に従いブレーキキャリパを取り外し、ピンの状態を確認します。ちなみに上側はガイ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年6月3日 21:44 ホンキートンクさん
  • ブレーキローターの取り外し&塗装

    ブレーキキャリパーを取り外しhttp://minkara.carview.co.jp/userid/411826/car/1705848/2987066/note.aspx いよいよブレーキディスクを取り外します。 ブレーキローターを固定している2つの皿ネジ(6×14)を取り外しますが、このネジは ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年11月15日 21:41 ホンキートンクさん
  • ブレーキディスク固定用皿ネジの交換

    フロントブレーキディスクを取り外す際、ディスクを固定する皿ネジが固いため、貫通ドライバー(もしくはインパクトドライバー)を使用して緩めますが、最初、貫通ドライバーを使用せずに外そうとしてネジ山を飛ばしていました。 とは言え、まだ使用できる状態ではあったのですが、錆が出やすい場所のため新しい皿ネジに ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年6月11日 14:21 ホンキートンクさん
  • フロントディスク及びハブの錆対策(記録の為)

    ローターの、周りと内側、及びハブの外周が錆びてしまう為、ワイヤーブラシで錆を落とします。 錆を落としたところに耐熱塗料を塗布。 これは美恵丸さんに塗っていただきました。 塗装作業風景 きれいになりました。 これで、錆は無くなります。 また、見えにくいですが、塗料のガンメタとホイールのガンメ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年7月13日 14:39 naka(=^・^=)さん
  • ブレーキタッチの改善 リアブレーキ調整

    フルード入れ替えても、フロントのパッド変えても、どうしたってブレーキタッチが悪い。パッド変えたら良くなったが、すぐ元に戻った。 いわゆるカックンブレーキ。初期制動弱く、奥でグッと効く。 あとはリアブレーキよねぇと調べたら、ブレーキシュー減少により隙間が大きくなりその分ブレーキも効きが遅くなると。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2024年2月12日 16:40 mifurohiさん
  • 下回り異音解消(キャリパースライドピンのグリスアップ)

    荒れた路面で下回りからゴロゴロ?ゴトゴト?というようなアンダーパネルや遮熱板みたいなモノが共鳴しているようなビビリ音のような音がしていました。決して大きな音ではなく、気にならない人は気にならないようなレベル。ネットで調べると、どうもキャリパーのスライドピンのグリスが切れかけると鳴るみたい。 キャリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月16日 00:00 akicoln(あきこるん)さん
  • キーキー音、やっと解消!

    3月に、んーおね君のブレーキパッドを自分で交換してからず~っとキーキー音に悩まされていました。 暖まってくると低速で鳴きだす。信号発進で歩行者が振り返る‥恥ずかしい!で、先ほどみんカラ諸先輩の記事を参考に3回目キャリパーバラしました。 原因わかりました。パッド面取り、コッパーグリス塗布、リペア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月13日 09:17 ゲンの字さん
  • ドラムブレーキ周辺防錆加工

    前回、かざまぎけんさんにハブボルトを打ち替えてもらった際にメッチャ錆だらけだっただけでなく、かざまぎけんさんからも「スペーサーを入れるとセンターキャップ裏は水の逃げ場がなくなるので錆に気を付けないとですよとアドバイスをもらいましたので、防錆加工をすることにしました。 つー事で分解w ドラムカバーが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月9日 23:01 テラ♂2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)