ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • フロント スプリング交換

    先日届いたTEINのS.TECH K-SPECIALを取付け。 軽のスプリング交換は初めてでしたが普通車に比べるとラクに作業できました。 (以下表記中の**mm表示は工具サイズ) 作業にあたっては事前に、物好きおやじさん、あやか。さんの整備手帳で予習させて頂きました。この場を借りてお礼申し上げま ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 0
    2013年4月20日 16:02 べあーどさん
  • Modulo スポーツサス交換

    今日はレンタルガレージでリフトを借りて作業します。 ・スポーツサス交換+リヤにウレタンブッシュ組み込み。 ・マフラー交換しながらアンダーブレース組み込み。 これらを一気に仕上げます。 細かい部分は皆さんの整備手帳に載ってますのでポイントだけ。 ・ナックル部分をジャッキで持ち上げて作業する。 ・フ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 2
    2015年6月10日 14:58 ハチワンさん
  • リア スプリング交換

    フロントに続いてリア側も交換です。 ジャッキアップしてタイヤホイールを外しておき・・・ ①ヘッドランプオートレベライザーのハイトセンサーリンク下側取付けナット(10mm)を外してリンクを切り離しておき ②ショック下側取付けボルト(14mm)を外してアクスルビームからショックを切り離し あとはビ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2013年4月20日 16:19 べあーどさん
  • TEIN車高調取付フロント#1

    フロアジャッキを使うのでジャッキが入るスペースをラダーレールで確保します。(左右共です) それから、ホイールナットを緩めます。 ジャッキはフロントサスペンションロアアームの後ろ側付け根に掛けて、ウマが入るまで上げます。 僕の場合、フレームに片側ずつウマを掛けていきます。 ボディを軽くゆすり、ぐらぐ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2013年10月19日 23:46 みるクンさん
  • TEIN車高調取付フロント#2

    TEIN車高調取付フロント#1からのつづき。 ナックル部のボルトナット2本外します。  17mmメガネレンチx2(ストレートタイプならなお良いと思います) その際、ジャッキでナックルを支えておきます。気持ちよくボルトが抜けます(^-^) あとはショックを持ちながら、アッパーマウントナットを外し、ケ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2013年10月19日 23:50 みるクンさん
  • Rバネ交換

    リアのジャッキアップは 牽引フック脇の部分に当てます 光軸調整のためのオートレベライザーリンクを外します 次にショック下部のボルトを緩めれば バネが外れます。 オートレベライザーリンクのボルトは リンクを奥から押さえながら緩めます。 ※ワッシャーがちょっと特殊です ショック下部のボルトは インパ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2013年9月8日 08:30 いんぷさん
  • Premium Tourer LOWDOWN用純正サスペンションとN-BOXスタビライザーを取付

    撮影画像がイマイチですけど。。。 取付前の隙間をプルームテックの箱と比較。 なお取付作業は全てDラーさんが引き受けてくれました、感謝ですm(__)m ヤフオクで買った時の画像そのままです。 モノは初代N-BOX FF車(JF1)用のスタビライザー一式。 走行距離が60000km超え車から取り外し ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2019年2月4日 15:59 武吉さん
  • JG3 RS用サスペンション交換準備作業①

    去年ダンパの突き上げが強くなって来たのでフロントのアッパーマウント交換を行いました。 交換後は改善が見られていたのですが、 やはり突き上げが強く、妻に相談し車検前にダンパ交換を決断。 やはり年齢や腰痛の影響もあるので 固い脚はしんどくなって来ました。 ディーラーへ確認しJG3用であれば JG1への ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2022年4月10日 16:45 silverarrow7321さん
  • TEIN 車高調 取り付け リア

    リアの車高調取り付けです。 (時間があまりなく、写真を撮る余裕もあまりなかったので写真が無いところもありますが、ご了承くださいm(_ _)m) フロント同様、ホイールナットを軽く緩めてから、ジャッキアップしてウマをリアフレーム下へ入れてタイヤを外します。(左右とも) タイヤは車体下へ入れときます ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年10月20日 01:22 みるクンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)