ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • ロアーアーム交換

    左右のキャスターのズレが酷く恐らくロアーアームが影響していると思い… 一先ず新品に交換してみました☺️ 結論として新品のロアーアームに交換して… あらゆる意味で良かったと感じています。 後日アライメントの再計測をして定量的に見たいなと考えています👍 ブッシュは切れていたり見た目歪んだりしてはいま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年6月2日 12:31 m_nakaji99さん
  • ギコギコ音がするので。

    純正のスプリングに着いているスペーサー? 乗り込む時や最初の発進時ギコギコやな音が出るので。 取り外して移植、うっすらとボンドのような物でひっついてました。 重なっている箇所に入れて行きます。 完了です。 今後同じような音が出るようならば無意味なので取り外します。 リアの車高をもう少し下げたいのに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月25日 10:58 チーちゃんさん
  • アライメント調整

    ヘルパースプリングの取り付けが完了したのでアライメント調整に行ってきました☺️ キャンバーが大きくズレていなかったので驚きでしたが…トーインは思いっきりズレていました💦 キャンバーとトーインを調整して… 今まで左右差が無かったキャスターが30’のズレが💦 原因は何なのかは探り中ですが。 キャス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 19:42 m_nakaji99さん
  • ヘルパースプリング取り付け

    SASサスペンションにヘルパースプリングを取り付けしてみました☺️ ヘルパースプリングを取り付ける人は目的も多様でトラクションを追求したり乗り心地を追求したりと様々ですが… トラクションを稼げれば良いのですが…まだまだ攻めのバネレートまで行きついていないので…現状は単なる好奇心で取り付けました💦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月15日 22:06 m_nakaji99さん
  • 車高(フェンダー高)

    【備忘録】 フロント561㍉ リア558㍉ ツラはツラウチ😅 減衰 F-15 R-20に変更 減衰 F-20 R-25に変更(5/11)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月5日 13:53 慎之介_さん
  • JG3 サスペンション交換後の1G締め

    サスペンションをKYB Lowfer Sports PLUSに交換後1G締めをしました。 「1G締め」とは、1G状態(タイヤを接地してサスペンションに車重がかかった状態)でブッシュに係るボルトをいったん1/2回転ほど緩め、締め直しを行うことで、ラバーブッシュに生じたねじれ等を解消しサスペンションの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月23日 13:48 もうやん@JG3さん
  • アライメント調整

    リジカラ入れてからアライメント調整まだやってもらってなかったので、先日やってもらいました。 自分の覚えのために。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 14:29 かるつさん
  • JG3 サスペンションをKYB Lowfer Sports PLUSに交換③リア編

    N-ONE(JG3)のサスをKYB Lowfer Sports PLUSに交換したレポート第3弾リア編です。 リアのジャッキアップポイントは牽引フックです。 リアアクスルビームをフリーにしておかないと、スプリングが取り出せません。 カーゴスペースのボードを取り外し、リアパネル、カーゴツールボックス ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2024年4月18日 10:46 もうやん@JG3さん
  • JG3 サスペンションをKYB Lowfer Sports PLUSに交換②フロント編

    N-ONE(JG3)のサスをKYB Lowfer Sports PLUSに交換したレポート第2弾フロント編です。 ジャッキアップして馬をかけます。 安全第一で作業します。 ご安全に! 右側はウォッシャータンクが邪魔でアッパーのナットにアクセスできないので、ウォッシャータンクを取り外します。 狭すぎ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2024年4月17日 19:18 もうやん@JG3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)