ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEモデューロX

N-ONEの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-ONE [ モデューロX ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントスピーカー交換

    買ってきたスピーカーを交換します。 クラリオン SRT1733 17㎝のスピーカーです。 窓を下げてコーナーカバーを外します ドアノブの奥におるネジを抜きます ドアポケットの中にあるネジを抜きます カバーで覆ってあるのでカバーを剥がしてからの作業です。 内張り剥がしを隙間に突っ込んで徐々 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月5日 09:12 Ri.dさん
  • ロードノイズ低減 Aピラー根元

    助手席足元のドアハーネスが通る穴 エプトシーラーで塞ぐ。余談ですが穴の中にスポンジ入りのビニール袋が入ってました。吸音スポンジかと思われます。 上の穴もアルミテープで塞ぐ。Bピラーの耳元の穴も同様にアルミテープで塞ぐとロードノイズ低減効果が高い。 シンサレートを貼る 運転席足元の鉄板が剥き出しの所 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月27日 10:09 眠狂獅郎さん
  • フロントスピーカー交換&デッドニング

    今日は、納車時から気になっていた音の悪さを解消すべくデッドニングとフロントスピーカー交換をしました^_^ オーディオテクニカのフロント2枚入りのデッドニングキットを購入( ^ω^ ) プロ仕様は高くて買えずにスタンダード仕様( ̄∇ ̄) 前の車ではカロのバッフルハイグレードを使ってたが、オーディ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月14日 23:26 クドイさん
  • フロントスピーカー交換

    フロントスピーカーを交換します 途中から写真撮ってないです ドアの取手の隠しネジを外す ドアの取手のネジを外す ドアトリムを剥がして、パワーウィンドウ等のコネクタを外す トリム外れました スピーカーを外す ネジ1本とフックで引っかかってるだけなのでネジを抜いたら下から上に叩くと外れる ドアの内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月19日 07:20 Ri.dさん
  • ピュアサウンドブース施工

    まず、施工対象のパネルを取り外します。 Aピラー、ドアパネル、ラゲッジサイドパネル、ラゲッジエンドパネル、バックドアパネル。 勢い良くバキバキっと外しちゃいますよ。 ご近所さんの目が痛い! 外したパネルに型取りされたシンサレートを貼り付けます。 ココで時間を取られる作業開始。 ズバリ両面テープ貼り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年9月3日 18:04 ケイ@クロイヤツさん
  • ロードノイズ低減 ドア

    ヴェゼルハイブリッドのドアホールシール一台分流用 リアドアが こんな風に フロントドアが こんな風に ちょっと切ったりしてサービスホールを塞ぐように組み合わせます。純正なので効果大。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月27日 13:04 眠狂獅郎さん
  • ロードノイズ低減 Cピラー

    Cピラー下側の穴をドアホールシールで蓋をした。 左下 右下 上の穴は複雑だったのでやめて内張りの裏にシンサレート貼った。左席のフォーという音が減った。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月27日 16:31 眠狂獅郎さん
  • ロードノイズ低減 天井

    ルーフライニングの吸音材のない所にシンサレート追加。サンバイザーの所の後ろ部分とか、後部座席の真上とか。反射音が減った。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月27日 16:13 眠狂獅郎さん
  • リアビジョンモニター取付

    いきなり完成写真。 当初フリップダウンモニターを設置予定でしたが、モニターがバックミラーに映り込む・・・。 やむなくヘッドレスト設置型に変更。 モニターから出た配線はシートのアレルクリーンのタグにタイラップで軽く固定。 下に移って、シートのジッパー根元にタイラップでココも軽く固定。 シート横のサイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月16日 20:12 ケイ@クロイヤツさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)