ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ナンバー灯交換

    ナンバー灯を交換しましょう。ポイントで買ったからタダですね。でレビュー送るとまた貰えるのでそう考えると耐久性はどうなのか? 2個入りなのでもう一つはS660に付けるか。 ハッチを跳ね上げで作業します。クリップは10個の内半分外せば充分です。 電球の嵌ってる部品の左右のポッチを摘んで外してLEDとト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月6日 11:38 まるちゃん46号車さん
  • LEDリフレクター取付

    LEDリフレクターを付けました😅 購入したのは、ひからせ屋の純正加工リフレクターです😂 写真は出品者ページから引用しました🙇 作業中の写真は…ありません😅 いきなり完成です😂 ライト点灯で連動します 減光調整は1番暗くしてます😂 今回はブレーキ連動にしました かなり明るいです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 17:20 ken-ra6さん
  • ナンバー灯をLEDに交換

    ナンバー灯をLEDに交換しました。 ボディ側から交換が出来ないので、内張を剥がして交換。 LEDは日亜の雷神を3個使って製作しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月14日 14:35 zestyさん
  • N-ONE LED ライセンスランプ ナンバー灯交換

    ヘッドライトもテールライトもLEDなのにルームランプとライセンスランプは電球なんですよね。 ホンダ車に限らずナンバー灯って基本的に下だけ照らせばいい訳です。数多あるLEDバルブの世界でも片面のみを照らすモノって少ないですねぇ。レンズ、ソケット一体型のLEDバルブもありましたが、水が入ったりコネク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月6日 16:28 himedicさん
  • ナンバー灯交換

    ナンバー灯だけがLEDじゃなかったので交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月26日 17:12 りょう( ´ ▽ ` )ノさん
  • リアナンバー灯交換 その2

    ナンバー灯はT10のLEDバルブを使ってましたが 先日とあるみん友さんから基盤タイプのナンバー灯いただいたのでこれに交換します😁 改めてありがとうございます😆 N-ONEは球だけだったら裏から交換できるのですが ナンバー灯のユニットごと交換タイプはここのガーニッシュを外さないとダメみたいなん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月4日 14:43 ※HIRO樹※さん
  • ナンバー灯LED化

    JG3系N-ONE RSはヘッドライトもテールランプもルームランプも純正でLEDですが唯一ここだけ普通の電球😅 手持ちでT10のLED球あったので交換しました リアハッチの裏のパネルを外して交換できます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月20日 23:33 ※HIRO樹※さん
  • ライセンスランプ交換

    ステラに付けていたT10 LEDを出してきました。 N-ONEはリアハッチ裏のボードを外すとライセンスランプのソケットにアクセスできるようになります。 樹脂リベットで留まっているので、内装剝がしを使って外します。 ボードを外すとこんな感じ、特に何もなくサービスホールも大きい。 ライセンスランプのソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月19日 13:02 gankun33さん
  • 番号灯LED化

    S660のナンバー灯を変えた時に2個セットだったので、こちらも変えちゃいます。 これでフルLEDになりました(^^) ハッチバック裏の内装を剥がすとこんな感じになっています。 クリップを外すのは意外と簡単でした。 カプラを外して電球を交換します。 逆の手順で元に戻して完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月5日 13:09 くわ丸さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)