ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • アンダーブレース装着❗

    今回車体をカッチリさせたくてマフラーの取り付けと一緒にホンダにて装着しました。 ワンポイントの赤色いいですね😃 下回りなので通常では見えませんが😅💨 インプレですがステアリングの遊びが少なくなった感じと足回りが固くなりました。テイン車高調の減衰を二段柔らかめに変更し昨日試走しました。(写真は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年4月11日 13:29 ゴム号さん
  • エーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレート の効果は・・

    エーモン 静音計画 ロードノイズ低減プレート を取り付けて 日も浅いのですが、感想を・・・・・ 簡単に表現すると 角が取れ丸くなった気がします。!(^^)! 微振動が軽減された為と思われます。 ※個人の感想です。 詳細は、ブログにて http://minkara.carview.co.jp/u ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月25日 10:45 biwanoahさん
  • モデューロX バンパービーム交換

    nakaneeさんに先を越されましたが、僕なりの取り付けを。 ノーマルのナンバーの状態。 ノーマルのバンパービーム。 モデューロXのバンパービーム。ステーを押しているように見えますが...... 触っていません !! 秘密はコレ。 センターパイプの両側を曲げ、両端のネジ止め部が合わなくなるので、そ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2015年9月1日 17:13 じごくさん
  • リアピラーバー取付

    内張外して仮止め Cピラーを加工 型紙が無いので左右の形が・・・ 完成 中から 完成 外から

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月25日 10:05 海音さん
  • コネクションロット付けて貰ったよ♪

    朝からまたまた、ibuRacingのピットにお邪魔して来ました(笑) なぜか寄せて貰う時は雨(><) 前から気になって居た、コネクションロットを某オクで仕入れたのでメイン作業のついでに( ̄▽ ̄)ニヤリッ えぇ~と、何処に付けます? あっ、こんな感じで... 出来ればチョイ斜めに付くと理想的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月19日 23:33 【 鷲 】さん
  • LAILE / Beatrush フロアーパフォーマンスバー取付

    フロアーパフォーマンスバー取付です。 作業開始前に説明書を読んで 老眼鏡掛けんと読めない (^0_0^) 後部座席を持ち上げて作業開始です。 リアシートベルト取付金具の14mmのボルトを取り外します。 マットを少しめくると配線が在りましたので説明書のにあるようにバーの下にならないように移動し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月19日 17:31 猫松さん
  • STIFF PLATE FRONT取付け

    SPOONのSTIFF PLATEを装着します。 補強バーと違い多方向から入力に対しての曲がりやねじれを抑制することができるそうです。 左右6箇所のボルトを外して共締めにして装着するそうです。 純正は前後に一本の補強が入っているだけなのでSTIFF PLATE装着でかなり剛性が向上します。 今回も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月25日 08:15 ていんさん
  • トランク部の腹下

    梱包されていた部品はコレだけで、一番簡単かも知れない。 俺のN-ONEは、リアフェンダー内にインナーフェンダーカバーが加工して装着されている為、外しました。 梱包用段ボールには、これしか表記がないですが、色々イラストや文字が書いてあるより、この位の表記の仕方が好みです。 ジャッキで上げ、ウマを掛 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月22日 18:14 へきみにさん
  • LAILE Beatrush フロアパフォーマンスバー取付

    まず後部座席を跳ね上げます。 座席下の左右(ホイールハウス前)にシートベルト取付け部があります。 写真は左リアです。 バーに付属のスペーサー(大ワッシャー)のサイズに合わせて、カーペットをカットします。 カットしなくても取付は出来そうですが、カーペットがダブつくのも嫌なので、スパッと切っちゃ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月4日 16:17 J'sGRACEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)