ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - シート・シートカバー - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 内装 シート・シートカバー 取付・交換

  • N-ONE クラッツィオ ダイヤ シートカバー取付

    シート4座席分となるとソコソコ大きな梱包です。Originalは明るい色の内装色なので、シートカバーも明るい色のブラウンが洒落てるかなぁと思って。 取付説明書は実車の写真で構成してありますが、画像が荒い・・・・・。 リアシートのこの表皮・・・・・。もうね、なんで採用した?納車後、ディーラーから帰っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月19日 11:34 himedicさん
  • シート変更

    シートをレカロSPJからSR3に変更。いやー腰にはSR3の方が良いとは思わなんだwwwもちろんシートヒーターは純正移植😋 ついでに洗車。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月9日 11:48 ek9-1004549さん
  • RECAROシートポジション変更

    運転席のシートポジション調整前 助手席のシートポジション 運転席のシートポジション変更後の設置位置 4cmシートポジションアップしました。 スピードメーターが見えない状態ではなくなりましたが、天井までが近くなったせいで、今度乗りにくい感じがしています。戻した方がいいかも。。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月31日 17:23 katsuさん
  • N-BOXのアームレストに交換

    JF3 N-BOX Custom Lグレード ターボではない方、トリコットという素材のシートの純正装着品ですね。 ヤフオクで新品未使用の物を購入 必要な追加部品は ボルト ワッシャ フタ の3点 新規取付で、中古アームレストに黄色いブッシュが付属してない場合は購入が必要です。 新車注文時に取付 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年9月12日 19:36 疲労物質さん
  • Clazzio シートカバー カスタムオーダー(ダブルカラー)

    7/6に発注していた、Clazzioのシートカバーが8/20に届いたので、取り付けました。 カスタムオーダーのダブルカラーとしたため、1.5ヶ月ほどかかりましたね。 注文した時は、8月末〜9月上旬の納期だったのでそれでも予定よりは早く仕上げてくれたみたい。 https://11i.co.jp/s ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月21日 13:31 ひろプーさん
  • N-BOX用、アームレストへ交換。

    純正オプションで付けていたアームレストですが、 シートカバーを取り付けた所、素材の違いがちょっとキニナル・・・。 N-BOXのアームレストと全く同じ形ということで、シートカバーと同じでアームレストカバーを注文しようとしましたが、 いっそうのこと、アームレストを交換する方が安いし早いやーん(`• ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月16日 16:59 おっちゃん★彡さん
  • JG1純正用品シートカバー取付(リヤのみ)

    黒一色。 だがそれが良い。 という方もいるでしょう。 ちょっとサミシイと感じる人もいます。 JG1/2のカタログにあったシートカバーです。 これはチェッカーのリヤのみ。 モデルチェンジしてカタログ落ちしてるので、たぶん在庫のみ。 そのうち廃盤(ゴソウダンパーツ)になるでしょうね。 かわいい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月12日 21:37 疲労物質さん
  • 純正OPアームレストカバー

    N-ONE純正OPアームレスト このパーツはN-BOXのセパレートシート用のアームレストと同一規格なのでClazzioにプライムシートとは別に注文し入手しました ClazzioのN-ONE用シートは純正OPアームレスト対応が販売されておらずDAYで取り付けることにしました アームレスト用の穴は開 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月23日 22:21 m_nakaji99さん
  • RECARO SR-3に着座センサーを仕込む②

    純正シートの裏側です。 座面センターから出ている配線をチョッキンしちゃいました。 取り外したハーネス類がこちら。 右下がチョッキンしたやつで 本体ハーネスはカラー付きの線ですが シート側は両方とも黒線ですのでわかりやすいように持ち込みました。 動作確認が終わった着座センサーの配線をそれぞれ繋ぎま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年5月20日 18:37 いんぷさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)