ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • フロントドア内装の外し方

    運転席側で説明します。 黄丸のとこにビス、緑矢印の先にビス、青矢印のガーニッシュを外したところで紫矢印あたりから内張り剥がしを突っ込んで手前にこじれば内装に付いてるピンが1個浮いてくるので1個ずつ浮かせながら外していきます。 ピンが全て外れたら窓ガラスの縁に引っ掛けてあるだけなので上にスライドする ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月3日 18:26 マツキヨ@WUG!ライバー提督さん
  • ドアストライカーカバーの交換

    1円入札+高額送料で落札してしまった、不明 ドアストライカーカバーを取り付けます。 整備手帳に上げるほどではないですが(笑) いんぷはプラ製のドアストライカーカバーを取り付けてましたので、それを外します。 上側から指の爪を引っ掛けながら引っ張るとすぐに外れます。 今回のはメタルタイプなので内側に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月2日 15:39 いんぷさん
  • 電圧、温度計&USB電源?!

    シガーソケットに付ける電圧計、温度計&USB電源の3つが1つになっています~! パッケージの裏面には、12V&24V共用とあるんで、トラックちゃんにもポン付けかな~ 表示は上が電圧、下がシガー近辺の車内温度です~ 試験的に表示させてみると、こんな感じです~ (12V定電圧電源接続なんで優秀) 上面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月3日 16:59 Yossyです。さん
  • 77270-T4G-010 取付け & ・・・・

    ナビ下にインストルメントマットASSY 「77270-T4G-010」を取付け! って言っても差し込むだけですから。 今まで敷いていたインパネマットをカットして~ (何時もの様に過程は無いです~) 左側がこちらのように 右側はこちらのように、なりました~ メデタシですね~

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月7日 22:41 Yossyです。さん
  • クラスターパネルの異音対策

    新車時から悩まされてきたナビ周りからの異音。クラスターパネルの上部を指で抑えるとカタカタ音がしなくなる事から、薄いスポンジなどを内側に貼ってみるものの、異音が再発してそのまま放置していました。 今回異音対策として施した対策の効果が抜群だったので、整備手帳に上げてみました。 対策で使用したアイテム ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2017年12月2日 02:42 た・か・ぽ・んさん
  • はじめてのDIY No.88

    シフトパネルもさびしい感じですので エアコンダクトパネルカバーと同じ カラーリングの N-ONE  シフトゲートカバーを チョイス 穴位置を合わせるのと しわ取りがムズいです エアコンダクトカバーと合わせ ちょっと暗い写真になってしまったが、 フロント周りが少し華やかに

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月16日 12:56 RB1/3さん
  • はじめてのDIY No.87

    現在 エアコンダクトパネルは グレーのままで 味気ない 助手席も そこで、エアコン N-ONE  エアコンダクトカバー といってもステッカータイプです 可動しない 三日月部は激ムズです。。。 助手席も貼付け 完了! インテリアパネルのミントカラーとは 補色に近いので、エアコンダクト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月16日 12:50 RB1/3さん
  • 紐やってみました

    江戸打ち紐(すずいろGray)を 使用します 派手過ぎず内装にマッチすると 思います。 仮合わせ後はさみでカットします 切断面はほどけてきますので ヒートガンで炙ります やりすぎると溶けてしまいますので 適度に炙り指で軽く潰しながら端部を 整形します。 熱で長さも変わりますので若干慎重に ドア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月12日 22:23 ゆっちぱぱさん
  • はじめてのDIY No.85-2

    キャップを購入し、 延長のためのジョイントを思案 していたところ 粗品のボールペンを見つけ、 分解したとこと この段差が使えそう。。。 青線の部分をカットし、 段差部分にキャップとアイテムの エクステンションにできそう 結果、見事にジョイントできました。 ボールペンの穴サイズはたまたま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月30日 12:12 RB1/3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)