ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • スマホまもる君コーティング

    YouTubeで新車を購入したらおススメ!というのを見たのでAmazonで購入。 高度9Hの被膜で保護してくれるそうです。 カーナビのディスプレイだけでなくピアノブラックのパネルやメッキパーツにも使うと指紋の汚れが付きにくくなるそうです。 付属のクロスで塗り広げていきます。 10分乾燥させたら仕上 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年6月4日 08:29 ていんさん
  • 扇風機始めました。

    それは子供の一言から始まった! お父ちゃん、暑い!! 二列目暑いんですよ。送風口無いしね。 手持ちの扇風機付けようにも、場所が無い。 考えた末、扇風機取付ベースを作成。で、こんな感じ。 運転席と助手席に挟む感じ。 コレだけだと?かな(;´∀`) 扇風機の重さで倒れないように、運転席下に引っ掛かるよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月2日 17:40 ケイ@クロイヤツさん
  • 改めてマニュアルモードで

    改めてオートカットオフを止めて、手動でカットオフしながら走ってみました。 確かに発進時、ちょっとした上り坂など、きめ細かいカットオフは手動の方が低いブースト圧から操作できます。 でも、アクセルオフの感度はオートの方が瞬間的に動作するので、すぐにコンプレッサーが始動します。 マニュアルモードでコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月30日 16:34 naka(=^・^=)さん
  • エアコン・コンプレッサー動作モニターLED取り付け

    やはり、エアコンのオートカットオフをモニターするだけでは満足できず、コンプレッサーの動作そのものをモニターするLEDを付けることにしました。 いろいろ考えた末、オートカットオフの回路ではなく、コンプレッサーリレーの接点出力から取ってアースに落とせば簡単だと判断しました。 もちろん、バッテリーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月29日 19:40 naka(=^・^=)さん
  • エアコン風向調整故障!?

    今から数週間前... 朝の気温が下がってきたので軽く暖房を使うようになった訳ですが... 足元に暖かい風を送りたいのに、暖気は顔面直撃!? おかしいと思いDに持っていき相談。 とりあえず応急処置で直ったので安心してましたが、本日スイッチを触っていたら同じ現象が😨 Dに電話をして前回の応急処置に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月5日 22:29 テラ♂2さん
  • エアコン操作パネルの交換。

    現メインドライバーから、エアコンが効かないと言われ確認してみると、赤枠部分の操作ボタンが全く動作せず、青枠部分のみが作動するという状態に・・・ バラしてみた結果、カバーのビス止め部分の割れ(左赤丸)と折れ(右赤丸)が発生して密着せず、表のボタンを押しても基盤側のボタンに接触していない事が原因という ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月24日 23:25 黒い地平線さん
  • エアコン・オートカットオフ・モニターLED取り付け

    μCOMさんからアドバイスを頂き、圧力スイッチの空いているNO端子を使って、コンプレッサーのオンオフモニターのLEDを付けてみました。 ブースト圧との関連を見たいので、ブースト計のステーに挟み込みました。 回路は単に圧力スイッチのNO端子とAUTOのスイッチに割り込ませただけです。 これで、コン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月28日 19:56 naka(=^・^=)さん
  • エアコンパネル 液晶反転

    エアコンの液晶部もメーター部分と同じく反転青がいいなとのことで。 いじるのは液晶部分のみでスイッチ等の色合いは現状満足してるので定番のLEDコリコリはしてません。 標準の偏光版を外して基盤だけ現車につないだまま青の偏光版をくるくる回したり裏返したりして現物合わせ。 一枚ではイルミ点灯時明るすぎ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年12月21日 02:28 蓮見 圭さん
  • ベゼル塗装(1)

    お世辞にも綺麗と言えない塗装が気になっていた。 このベゼルをマイナーチェンジ後の様に塗装してみる。 目標は、ステアリングベゼルの様にマジョーラ風にメタリックとパールで黒色に塗装してみる。 いつ、完成するか(^^;)、なんせパネル類外すの下手ですから(TT) (ベゼルはヤフオクにて単品入手品)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月4日 13:14 Yossyです。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)