ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • カタカタ音修理

    左旋回時に「カタカタ」と異音がするようになったので修理しました 原因はマフラーとフレームの緩衝Σ(゜Д゜) 繋ぎ目の所がちょうど当たってますね 吊りゴムを左から右のに交換します どちらも純正ですが右のほうが厚みがあるのと穴の位置が狭くなっています 実はエンジン音がこもるとかいうクレームの対策品 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年5月30日 00:07 ざっきぃ、さん
  • EM/Sの取り付け

    N-ONEにEM/Sを取り付ける為には、12mmのボックスレンチが必要になります。 ソケットレンチを使用される場合、最初は固く締まってますので、スピンナーハンドル等を用いて下さい。いきなりラチェットレンチを使うと、ギヤを壊す恐れがあります。 取り付けは、触媒とマフラーの接合部分になります。 N-O ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2014年2月24日 12:26 Rinnさん
  • 部品交換

    1800-2000回転付近で異音が発生! 半年くらい原因不明で悩んでましたが、ようやく原因を突き止めました。 はっきりと亀裂が確認できます。 これが振動でスズムシのような鳴きが出てました。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年11月4日 07:11 28Leonさん
  • マフラーからの異音

    マフラーを取り付けている、防振ゴムが破断してたので、異音がしていました。 破断した防振ゴムです。 ネットで調べて良く似たこちらをAmazonで購入して取り付けました、少しゴムの厚みが少なかったので、余ってたゴムシート適度に追加しました、ビスは少し長めでしたが、手持ちの工具で作業出来ました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月11日 07:03 殿村殿さん
  • 【N-ONE SSパッケージ】 純正マフラー3枚おろし

    とにかくN-ONEの純正マフラーは1本ものだから長くて保管に困ります。 なので、3分割にして倉庫にしまえるようにしちゃいましょう。 フランジだけでネット購入できました。 たまたま売っていたオク品です。 配管の内径さえ合っていればなんとかなります。 フランジの幅を計ります。 切断したマフラーどおしを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月19日 13:09 yasu@gunmaさん
  • エンジン性能、燃費向上の為、EM/S取り付け

    トルク、燃費向上を期待し、購入、取り付け。 触媒と排気管フロントパイプの間に入れるだけなので、非常に簡単。 関連情報のURLを読み進んでいくと、劇的な効果が記載されているので期待感大。 届いたEM/Sを取り付け。 横からジャッキアップして、ボルト2本を外し、排気管を横にずらし、EM/Sの長い方を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月19日 17:00 naka(=^・^=)さん
  • マフラーを作ってみた・・・(^v^)

    今まで使っていたマフラーがコレ・・・ ロッソモデロのオーバル右2本出し 横方向の位置はいいんだけど・・・もう少し上に、バンパーにめり込んだ位置が好みなんだよなぁ・・・ 全て輪切りの‘エビ管’じゃ作るの面倒なので・・・ こんな曲げパイプや・・・ 分岐用に、こんなY字管・・・ どうせ作るなら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2015年5月4日 16:03 らぐーんさん
  • トラブルは突然に・・・。左マフラーステー付近破損。(T_T)

    今日も仕事が終わりNーONEで帰宅中、後ろからコトコト音が鳴りだし次第に大きな音へ。左後ろ付近から大きい音が聞こえ、見てみるとマフラーステーの根元付近のパネルが破損していました。( TДT) 自宅に戻り現状出来る対処を行うため、ジャッキアップしタイヤをはずします。 フレームの一部が割れていました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2015年6月22日 23:51 なやっくさん
  • マフラーカッター吊り下げゴムリング交換(異音対策)

    以前にK'specのマフラーカッターを装着したんですが、取付け直後からマフラーカッター出口吊り下げ部分のゴムリングからビビり音が発生していたため、ゴムブッシュやインシュロック等を利用して対策を取っていました(矢印)。 最近また同様のビビり音が発生し始めたため、吊り下げゴムリングを交換しました。 吊 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年9月15日 18:42 べあーどさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)