ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • Defi ADVANCE BF Tacho80Φ 取付け

    まずはシフト周り及びエアコンスイッチの取り外しはナビパネル取り外し工程と同じなので割愛します。 で、写真にあるように内張剥がしを使ってダクトパネルを浮かし後は手前に引っ張って外します。 ダクトパネルを外した後 矢印の隙間に内張剥がしを差し込み手前にテンションを掛けるとメーターバイザーが浮きます。 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2022年6月6日 17:54 m_nakaji99さん
  • ブースト計取り付け

    ブースト圧の取り出し位置。 拡大。 このあたりのハーネスは邪魔なので外した方が作業しやすいです。 本体はここのボルトで固定しました。 室内への引き込みは、運転席側フロントタイヤハウス内のカバーをめくったところから、太めの針金の先端を斜めにカットしたやつをぶっ刺して通しました。 室内のメータの取り付 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年5月20日 21:06 かるつさん
  • SEEKER FRPメーターフード for N-ONE取り付け

    まずはシフト周り及びエアコンスイッチの取り外しはナビパネル取り外し工程と同じなので割愛します。 で、写真にあるように内張剥がしを使ってダクトパネルを浮かし後は手前に引っ張って外します。 ダクトパネルを外した後 矢印の隙間に内張剥がしを差し込み手前にテンションを掛けるとメーターバイザーが浮きます。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2022年5月1日 20:27 m_nakaji99さん
  • Defi ADVANCE BF 油圧計、油温計、水温計取り付け加工②

    最終作業のDefi ADVANCE BFの3連メーターの取付けです😊 先ずはノブとエスカッションから外していきます。カーナビまでの取り外し工程は他のみん友さんでも紹介されているので割愛します。 カーナビまで外し終わったらナビのコンソールを矢印方向に引っ張れば容易に外すことができます😊 ナビのコ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2022年6月30日 04:56 m_nakaji99さん
  • JURAN Water Temp Light Attachment 26Φ PT1/8 取付け

    JURAN Water Temp Light Attachment を取り付けます😊 既にエンジンルームまで ADVANCE BF Control Unitから水温センサー用のハーネスを通しているので・・この作業は割愛します。 一番悩むのはアッパーホースの何処を切るのかです。私は素直に写真の部分 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年6月27日 21:09 m_nakaji99さん
  • Defiインストール②

    Defiインストールの続きです。 エンジンルームからの配線経路はこんな感じで、純正のハーネスに沿わせてタイラップで要所要所で留めていきます。 水色:水温センサー 紫色:油温センサー 運転席側ヘッドライトの外側をくぐり ウォッシャータンクの下を通してタイヤハウスに向かう穴に入れていきます。 水色 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月19日 21:11 いんぷさん
  • BLITZ TL311R レーザー&レーダー探知機の導入

    やっぱり一体型だと、運転席の左前になってしまうね! 運転席の下を下から撮影! あんまり意味はないです。コードをドア側から通してます!あんまり綺麗に出来ないっす。 OBD II接続のコネクターが運転席の左(中心部)側あるのは初知りでした! ホンダのディップスイッチに合わせてコネクターにセット! 無事 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月4日 11:51 Hikki012さん
  • 水温センサー取り付け

    追加メーター用に水温センサーを取り付けます。 ラジエーター液を一度抜きますので換えてエア抜きする時間をしっかり確保する必要がありますよ。 まずは水温センサーのネジ部にシールテープを貼ります。 今回は油温計も取り付けましたので、耐油耐熱のものを利用。 シールをネジ方向にまいていきます。 センサ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月13日 15:16 いんぷさん
  • Defiインストール③

    どこまでご紹介したか忘れてしまいました(;'∀') あとはメインユニットへ電源系、センサーのケーブル、メーターへのケーブルを接続すればOKですね。 今回はインストール場所の都合上2mケーブルを1本追加しています。 Defiインストール① https://minkara.carview.co ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月18日 21:16 いんぷさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)