ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • BLITZ パワコン取り付け

    まずは本体、皆さん同様にヒューズカバー上。 ヒューズカバー初めて外しました😅 取り付けしても外せるのを確認、やや左に寄せました。 圧力センサーというのがどこにあるのかがイマイチイメージわかないままトライしましたが、案外すぐに発見。メイン側アップ。 サブ側のアップ。こちらの方が確かにわかりやすいで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年7月19日 18:42 めりいぬさん
  • ホーン交換(バンパー取外し要)

    最初この位置でトライ。(バンパーを外さずに取付けができたと言う記事を見つけて) ボルト廻りが狭すぎてメガネレンチが上手く回らずステーが固定出来なくこの箇所を断念。(メガネレンチだけでは無理でボックスレンチが必要と思われます) 結局、バンパーを取り外すことにしました。 バンパーを取り外す。 コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年7月13日 20:26 kazn1013さん
  • カーボンショートアンテナ取り付け

    微妙に曲がっている純正アンテナを社外品(HONDA汎用?)に置き換えました。 ヤフオクにて890円。 交換前。ご覧のように長すぎるし、微妙に曲がっているしでカッコ悪い🥲 ということで取り外して純正品にお別れ。 付属のゴム製のスペーサーを被せて 金属のパーツをねじ込みます。細い方がボディ側。 アン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月9日 11:26 nonechanさん
  • マジカルヒューズ取付

    一部界隈では有名なマジカルヒューズ。 趣味車のアバルト124スパイダーにはフルセットを装着して”私としては”効果を感じました。 今回、通勤用のN-ONEには入門用のスタータキットを装着してみました。 (フルキット5万円はちょっと予算が足りなかった😅 上級グレードのナノブラック仕様はもっと高い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年7月2日 00:29 疲労物質さん
  • ホーン交換

    ヨーロピアンホーンに交換します。バンパーを外さずに取付けができないか、2年間思案し、ヘッドライト左とヒューズボックスの隙間に取り付けました。エーモンのL型金具G244を使用しました。片持ちの状態ですが、部材の強度があるのでよしとしました。 ホーンはミツバサンコーワのプラウドホーン。探した中で、幅が ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年6月27日 13:30 バラサさん
  • バッテリー&エンジンプラグ交換

    4万キロを越えたあたりからどうも発進時のクラッチの繋がりがおかしくなり、距離的にプラグもバッテリーも交換時期なのでプラグは純正、バッテリーはカオスのN-M65R/A4に交換。 交換後はエンジン始動時の静けさや滑らかさ、出だしのトルク感、加速時のスムーズさ&静けさが新車時を思い出させてくれます(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 19:19 リボーンズさん
  • フォン、フォン ーー

    今回はスロットルコントローラーの取付け。発進時のレスポンスが悪くて、「スッ」と車が進まないのが気になり、少しでも良くなればと取付け。 アクセルペダル上部のカプラーを外して 間に割り込み。 本体脇に配線をクランプし、 足元右脇カバーの中へポイッと。 コントローラーはこっそりとこの辺に。明日からの通勤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月24日 21:41 じごくさん
  • LEDルーフ照明取り付け

    新車時、付けるか迷ったけど 後から自分で付けたらいいや~ って購入してなかったルームランプを取り付けしました。 ちなみにJG1からの取り外し品なので、JG3用ハーネスの形状は変わってくると思います。 まずはルームランプのレンズを外して レンズは細いマイナスドライバーだけで外れます 見えてるボルト2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月18日 21:54 K-トラ研究員さん
  • プップーーッ 📯

    ここをこのようにニッパーで少しずつカットします。ニッパーでカットしても割れない材質です。少し大きめにカットしたほうが、取付けの時に左右に位置の微調整ができるのでいいと思います。 ここのリブも当たるので このようにカッターでカットしてください。 仮押さえしてみるとこんな感じですが、取付け場所の後ろ側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 22:50 じごくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)