ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • 純正アース強化&プラスα

    みん友さん達にご教授頂き、アースの強化をしてみました。 ①バッテリー(マイナス端子) ②エンジン純正アースポイント ③スロットル部分 ①バッテリー(マイナス端子) 純正アース線を強化 ②エンジンアースポイント 純正アース線を強化 手が入らなくて大変でしたわぁ〜(*⌒∇⌒*) ③スロットル部分 プ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2017年9月26日 22:57 てらさん@さん
  • ダイレクトアーシングシステム取付け①

    Kai powerのダイレクトアーシングシステムを取り付けました。 車種別にアースの長さを調整していて,取り付けの説明書も車種別になっていて安心して取り付けられます。 N-ONE用はターボもNAも一緒です。ただし,アイスト車のマイナスアースの端子への取り付けが異なるようです。 工具は,六角レン ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年5月2日 23:03 ONEコロさん
  • ダイレクトアーシングシステム取付け②

    次に助手席側のエンドパネルのボルトにも付属のM6のワッシャーを付けて接続します。 最も接続する作業が困難なのがこの場所です。 メインアースのボルトです。 ラジエターキャップとラジエター液リザープタンクの近くにあります。 このままだと指は入りません。 そのため,ラジエター液のリザープタンクが青○のと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月2日 23:17 ONEコロさん
  • CVTアース取り付け

    某オクで70cmの物を探すとこれしかなかったです(+o+) 実際は、+10cmあっても良かったかな~。 左フロントタイヤを外すとCVTにアクセスできます(^o^) どこかちょうど良いボルトを探して取付します。 って、ここで本当にあっているのかな~? まずは、エンジンルームからアーシングケーブルを取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年3月12日 15:01 @tossyさん
  • アーシング

    アーシングケーブルを 右側エンジンマウントのアースに接続 アーシングケーブルを 左側ミッションマウントのアースに接続 アーシングケーブルを純正の バッテリー車体ア-スに接続。 ここでENGが快調に回りはじめました。 アーシングケーブルを純正の 車両側のアースに接続。 オ-ディオの音が良 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月4日 06:07 V4@S2さん
  • アーシング・その2

    ポチっとしていたのを忘れて届いたこのお品 アーシングのおかわりです(笑) メーカー不明  汎用 エンジンアーシングキットワイヤー パープル 9φ  ヤフオク   \1,370 + \450(送料) なぜかパープル(笑) 全体像はこちら ①エンジンマウント(運転席側)のアースポイント   ⇔オ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2013年10月12日 21:47 いんぷさん
  • CVTアーシング

    アーシングしてみました。CVTのケースには初めて。エンジンルームからケーブルを落とし込み、ボルトに噛ませるだけ。 アーシングケーブルは余っていた物を利用。 施工後、試運転。アクセルの踏込みに対して以前より反応が良い感じ。個人差はあるでしょけど、簡単施工ですからね。お試しあれ。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年3月21日 20:40 ケイ@クロイヤツさん
  • お守り感覚でアーシング

    いきなり完成図。 効果よりも、取り付けやすさを優先。 まあお守りです。 一番長いのはエンジンブロックへ 二番目に長いのは、ボディに 一番短いのはここへ。 一本余ったので、効果はよくわからないけど、コードが密集しているので何となくココ。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月4日 13:32 Wankelmotorさん
  • アーシングケーブル取付け①

    SEIWA製アーシングターミナルに、自宅にあった8sqのアーシングケーブルを取付けます(古いですw) バルクヘッド、純正アースポイントへ スロットルボディ エンジンマウント、純正アースポイントへ 今回はバルクヘッド、スロットルボディ、エンジンマウントの3ヶ所に取付けしました。 効果があると信じた ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月7日 22:01 ミッチーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)