ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • メインキー電池交換

     R05.10月。  純正エンジンスターターがあると普通に鍵を開閉できるのでしばらく気づきませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 09:08 miracle_civicさん
  • 室内灯のカバー

    N‐ONEの室内灯はLEDに交換しているんですが よーく見てみると、これってアコードとおなじ形状ですね。たぶん(^_^)/ 傷つけないように優しくカバー外して アコード用に予備で買っといたスモークのカバー取り付け。 ぴったりはまりました(^^)v ここってホンダ車全車種共通なのかも。 アコード ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月13日 01:52 ホンダひとすじさん
  • LEDライト取付け(リアドア編)

    リアドアのドリンクホルダーに青色LEDライトを取り付けてみました。 使用したのは,エーモンの5φLEDライトとLEDロックマウントです。 ライト側の配線にはオスのギボシを取り付けました。 LEDライトに接続する配線も作っておきます。 アース用にはクワ型端子を取り付け,メスのギボシを取り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月23日 00:47 ONEコロさん
  • リアハッチにポチガー取付け③

    ポチガースイッチを取り付けるためには穴を16mmまで広げる必要があるので,ステップドリルを使用して,まず12mmまで広げます。 次に,段階的に16mmまで広げますが,ポチガースイッチをつけてみながら,穴を広げ過ぎないように注意して広げます。 ステップドリルを使用するときれいに,そして簡単に広げるこ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年9月9日 23:27 ONEコロさん
  • 電源取り出しカプラー

    運転席足元のヒューズ前カバーと 明かりとり用に側面のカバーを バキバキっと外します! 電源取り出しカプラーをこの部分にさしますが、 その上の緑のカプラーと配線が邪魔なので、一度外します。 すると、あっけなく挿せます。 緑のカプラーを元に戻して挿して。 次にヒューズを黄色部分に挿すと、電源取り出しカ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2017年12月10日 17:47 てすたろっさ@さん
  • 純正USB充電パネル動作チェック

    まだ、手元にN-ONE君が来ていませんが、欲しい装備を追加したくて、ヤフオク見てたらポチってしまいました(^q^) N-BOX用のUSBパネルです。 ハーネス&カット配線が着いているのでピンアサインさえ判れば純正ライクに装着できそうな予感がします。 DBA-JF4 USBポート カットハーネス付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 19:21 コバッピさん
  • バリアブルワイパースイッチ取付け①

    バッテリーを外す前にハンドルカバーの上下を外します。 上は,ハンドルを回して左右の赤丸部分に内張りはがしなどで上に持ち上げると外れます。 下は,まずクリップを外します。 ネジ2ヶ所を外します。 レバーを一番下にして下のカバーを外します。 カバーの上下です。ここでバッテリーを外します。 後ろのカプラ ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 0
    2014年8月30日 13:33 ONEコロさん
  • LEDライト取付け(ダッシュボード編)

    フロントとリアのドリンクホルダーに取り付けたLEDライトをダッシュボードのドリンクホルダーにも取り付けました。 この写真は,ダッシュボードのLEDライト,ドアのLEDライト,それにフロアのLEDライトの点灯の様子です。 この作業は,フロントのロア側のパネルのほとんどを外す必要があるので,結構大変 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月26日 21:54 ONEコロさん
  • 【NoneツアラーS】360度ドライブレコーダー取付動画あり

    360度ドライブレコーダーは、電源配線だけのお手軽取付! フロントとリアのカメラだと、配線作業大変ですもんね! 横からの画像も記録できて安心です😊 360度監視始まりました! 256GBで24時間撮影出来ます。 1日8時間走るとすれば3日間記録がのこりますね!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月13日 07:48 yasu@gunmaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)