ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 車屋さんが付けたETCの場所変更

    先日買ったこれを使ってETCを純正の位置に移動します まずシフトのパネルを外して 運転席右側のサイドパネルも外して 奥側から手で引っ張れば簡単に外れます ハンドル下のパネルも引っ張れば簡単に外れます ここの場所に移動します このパネルは後ろから押し出せば外れます ETCを取付ホルダーに貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月27日 12:43 ※HIRO樹※さん
  • ETC設置場所変更

    元々はこの場所に設置していたのですが、最近になって代車でローダウンに乗った際にETC専用の場所が増えていたのでさっそくディーラーでココ下さいと注文しました。 で 届いたのがこの2点のパーツ。 コレじゃETC固定出来なくね?と聞いた所、 どうやらアレは専用のETCらしい?元々付いた状態で入庫したので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月18日 18:30 Nanotadasiさん
  • ホンダ純正ETC2.0とカロナビ連動 ③失敗・断念

    三菱LE-104FF-2LSと思しきETC2.0連動ケーブルを加工して、サイバーナビとホンダ純正ETC2.0との連動を試みましたが、結局失敗に終わりました。 その後、ETC2.0連動ケーブルのピンアサインをしつこく調べていましたが、ホンダから入手したETC車載器の配線図が間違っているとは考えにく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2024年2月1日 09:37 ぽこぽこ69さん
  • JG3 ETC車載器EP-726B取り付け。(CF6から引継ぎ)

    アコードワゴン(CF6)からの引継ぎ品のETC車載器、三菱電機EP-726BをN-ONE(JG3)に取り付けました。 この車載器は2006発売の15年物、ビンテージですw。 内装を一部外すので、アイドリングストップキャンセラーと一緒に(ドラレコの電源の配線もまとめて)作業しました。 フロントガラ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年10月14日 17:22 もうやん@JG3さん
  • ETC取り付け

    ちなみにデイズにはこういうETC取付枠そのものが無かったです。日産は「軽で高速なんか乗らんだろ」ぐらいに思ってるのでしょう。 取り付けるETCはN-WGNから取り外したパナソニックCY-ET2610GD。中古なのはいいとして両面テープで貼りつけられた取り付けステーを剥がすのがまた大変。 車載機に付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月10日 21:14 わら太さん
  • ETC取り付け

    N-ONEがメインカーになりましたので、ETCを取り付けます。 そんなに高速には乗らないけど、全く乗らないとも限らないし、セットアップ込みで安かったので取り付けます。 センターの内張を剥がします。 クリップはここ 助手席側 運転席側も2箇所あります。 アンテナ線と電源ケーブルはここにまとめました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月18日 21:03 ざわしさん
  • LED減光シール貼付

    まぶしいLEDの表示灯に貼り付けるという商品を見つけました。 思ったより眩しくてあまり好きではない。 こっちもチラチラ見える。 ※ETC2.0は通勤車だからいらないかなって普通のETC。 インターナビあるし。 ピンセットが見当たらないので、台紙で頑張る。 かなり暗くなりますね。 こちらはまあまあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月10日 19:26 疲労物質さん
  • ETC取り付け

    ネットで購入したETCを取り付けます たくさん入ってますが、本体、電源ケーブル、スピーカー兼用アンテナが主です Aピラーカバーを外しますが、ぶらぶらして外れません 手前はエアバッグですので関係があるのかしら・・・ こまった時のMKJPさんのDVDを見てなんとか外しました ケーブルはタイラップで留 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月7日 23:08 yukibossさん
  • 今更ETC

    毎度お馴染みの完成図です。 家族で移動用のシエンタ 80系が車検の際、タイヤがあまりにもアレだった為、i-partsでタイヤ交換をしている際に店内を物色中、中古品を購入し取り付けを行いました。 電源を、オプションカプラーから取り、運用してます。 元々、高速なんてそんなに利用する機会が無かったので不 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月19日 09:08 nori-RSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)