ホンダ N-BOXスラッシュ

ユーザー評価: 4.61

ホンダ

N-BOXスラッシュJF

N-BOXスラッシュの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-BOXスラッシュ [ JF ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • USBメモリから音楽やらを再生♪@Z904W

    急いでる時にはiPhoneをケーブルに繋ぐのが手間だったりします。 (Z904WではiPodとして PhotoとClassicを認識しなくなりました😭) 折角USBコネクターを増設したのでUSBメモリを挿してオーディオ再生することに😄 とっても小さいUSBメモリ♪ 黒いし挿したままでも目立たな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月23日 16:31 ぶぅーふぅーうーさん
  • アンテナレス化 その2

    アンテナ外したものの、穴を塞がないと雨漏りしちゃいます。 本当はちゃんとパテ埋め塗装が正しいのは分かるけど残念ながらそんな技術は有りません。 でも、ただカッティングシートを貼るだけでは芸がないので古いポルシェのこんなリアダクトをイメージしてみたのだが··········· 紆余曲折あって 結局こん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月12日 23:38 ノブビさん
  • リヤゲートドアのデッドニング

    最後のドアになります。例のごとく、内張外してレジェンドレックス(制振シート)100✖50を外板とうち板に貼り付けて、シンサレートを内部に設置、材料があまりそうなので、押し込んで設置 アルミガラスクロステープが無くなったので、エンジンルーム静音シートの余りとレジェンドレックスでサービスホールを埋め ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月9日 19:40 janbo3さん
  • リヤドアのデッドニング

    残っていた左側のドア内側をレジェンドレックス(制振シート)の貼り付け サービスホールからシンサレート(吸音と断熱の目的)設置 サービスホールをアルミガラスクロステープで目張りをしてドアパネル復旧して終了

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月9日 19:30 janbo3さん
  • アンテナレス化

    MOONのお茶会でヒントもらいました。 アンテナレス化します。 裏から17mmのナット回せば外れるのですが、天井に無理やり手を突っ込むと天井折れちゃうのでかなり内張りを取り外さないと危険です。 配線の捕縛を外すのも難儀しました。 アンテナ外れたら中の基盤だけ。外します。 アンテナの中のこの基盤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年12月5日 22:50 ノブビさん
  • リヤドアのデッドニング

    ドアパネルを外したところ、リヤはブチル撤去清掃から行いました。 ブチル付ビニールを慎重に取り外し、外すビニールで黒いブチルを丸めながら撤去、ブチルをヘラで丁寧に取り除きました。 残ったブチルは、糊面が赤いガムテープで撤去します。 ブチルの上から、ガムテープを張り、鋼板の凹凸に合わせ指で密着させるよ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月3日 19:43 janbo3さん
  • フロントドアのデッドニング

    ドアパネルを外し、プチルを撤去し清掃したところ。 レジェンドレックス(制振シート)を外板と内板に張り付け、凹凸があるので、軍手をして指で圧着するように貼り付け。 ペラペラの鋼板の強度を出すように、開口部の縁廻りや、平面部を貼り付け シンサーレート(断熱・吸音の目的)を開口部より、内部へ設置 開口部 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月2日 22:52 janbo3さん
  • カーゴスペース内デッドニング

    ロードノイズの低減マットの施工後、高速での体感走行時にリヤ廻りのノイズが大きいので今回デッドニングを実施しました。旧車ライフであれば、スペアタイヤの保管庫が有った部分にN-BOX SLASHは、パンク修理キットが発砲スチロール製の収納体として設置してあり、密閉できる蓋等が無く地面とボディの間が薄い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月26日 20:41 janbo3さん
  • 天井デッドニング

    今回もディーラーにお願いしました。 内装、天井全て取り外した写真 (あんしんパッケージ付車、カーテンエアバック付) Amazonでレジェンドレックス(制振シート)を購入 事前に100x100と100x50にカット品を持ち込みし貼り付け。 Amazonでシンサレート(吸音シート)を購入し持ち込み、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月21日 19:32 janbo3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)