ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.65

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • RCオデッセイのフロントドア内張り剥がし手順動画あり

    明日スピーカーが届くので、明日に備えて予行演習ということでフロントドアの内張りを剥がして要領を掴みます。 先人の内張りの剥がしかたを参考に外しましたが、備忘録としてここでは詳細に書いておきます。 内容は運転席、助手席ドア共通です。 まずはドアポケットに目隠しがあるので、これを養生テープを巻い ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 0
    2020年9月5日 23:29 iガジェットちゃんねるさん
  • RCオデッセイのスライドドア(リアドア)内張りを剥がす方法

    RCオデッセイのリアスライドドアの内張り剥がし方法の備忘録です。リアスピーカーを交換する際にどのように剥がすのかを勉強したのでその記録を。 下準備として、パワースライドドアの電源をオフにし、手動扱いの状態にしておきます。 そして、作業手順1番目。スライドドアの内張りを剥がすにはまずウィンドウ横 ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 1
    2020年9月12日 23:07 iガジェットちゃんねるさん
  • スライドドア内張りを外す

    スライドドアに「ジェスチャーコントロール」が追加されたことで、ちょっとだけ外すのが面倒になりました。 ひとまず窓を全開にして、写真の ① と ③ を外します。 ※ ② を外す必要はなさそうです。もし外す場合はドアの外側から内側に向かって剥がさないとツメが折れるかもしれません。(窓ガラス側から剥 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2020年12月29日 19:29 HiRo★さん
  • Aピラーカバーの外し方

    RC4後期モデルの、Aピラーカバーの外し方メモです。 クリップは3つあります。 クリップの差し込み分だけ内側に引いて外します。 一番上の黒いクリップが引っかかる状態になり、車両からはまだ外れません。 こんなクリップです。 ピラーカバーを車両後方に抜けば外れるとの情報がありますが、当方車両はサイ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2022年4月7日 15:00 のりからさん
  • インパネにラインイルミを取り付けてみる

    インパネにラインイルミ(発光チューブ)を取り付けました。 まず、ナビ右側の三角のパネルを外し、スクリューを1本外しておきます。 次に、助手席からセンターにかけてのエアコン吹き出し口のパネルを手前に引っ張って外します。このとき、ハザードスイッチのカプラは細いドライバーなどを使ってツメを押しながら引 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 2
    2021年7月12日 03:10 HiRo★さん
  • 後期純正インテリアパネル交換でイメチェンの巻!

    桜の開花宣言で一気に春めいた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 昨年12/21の車検時に事前発注した後期オデッセイ純正のインテリアパネル助手席側が2ヶ月半待って3/11にようやく届きましたので、運転席側と一緒に交換しようと思います。 運転席用 83542-T6A-J11ZA ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2021年3月16日 21:23 tatsuziさん
  • 運転席側ミドルパッドの木目化

    RC4最終型のオデッセイでは、 運転席側ミドルパネルはパッド化されていて ソフトパッドかつブラックなので、 純正木目調パネルに貼り付けられている 木目調シートとそっくりなサンゲツ製の リアルテック木目調シートを 貼り付けてみる作戦。 写真1→2でパッドAssy下部に指入れて パコって外して家に持ち ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2022年9月14日 17:50 androtakaさん
  • ウィンドウスイッチパネル交換(BMC後のピアノブラックパネル)

    本日、納車後1ヶ月点検に持って行ったついでに、注文していたビックマイナーチェンジ(BMC)後のピアノブラックウィンドウスイッチパネルをとってきました。 いきなり取り付け後の写真になりますのをお許しください。 やっぱりぐっと室内の雰囲気は良くなりますよ。 キズはつきやすく、取り付けも気を使いましたが ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2020年11月28日 15:45 シャア専用ねこバスさん
  • サードシートドリンクホルダーパネル木目調化 取付け編 その1

    サードシートドリンクホルダーパネルの加工が終了したので、取り付けをおこないます。 今回写真枚数が多く長くなるので、複数回に分けようと思います。 まずはテールゲート下に有るツールリッドと、リアパネルライニングを取り外す為に、テールゲートのウエザストップを外します。 ツールリッドを取り外し、ツール ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年2月4日 21:04 ぼへぼへPさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)