ホンダ PCX150

ユーザー評価: 4.43

ホンダ

PCX150

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - PCX150

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 2023/10/06加筆あり 2021年型PCX160(KF47)リアサスペンションに交換

    現行PCX160用のリアサス52400-K1Z-J11を2本(23000円ぐらい)買いました。 自己所有の2018型PCX150(KF30)はギャップ越の突き上げ感が酷く、高速では気を使い疲れます。腹筋、背筋、大腿四頭筋等が休む間もありません。 2021年型のリアサスペンションは10MMストロー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年4月11日 18:40 aki(^^)vさん
  • フォークオイル交換

    2万kmを越えたので2回目のオイル 交換をしました。 抜いたオイルはねずみ色になっていました。交換後はサスペンションの効果が戻りました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月25日 08:53 mecaさん
  • F フォークオイル補充

    やっとオイル買いました それとsp武川のカラーが入らないので2かんで22mm H 15mm のカラーを着けます30mmのダウンになりますか パイレンかけ17mmのレンチで取ります オイル量量ってみると65mm 少ない確か規定量75mm カラーを入れ完成 走ってみるといい感じ異音無し

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月16日 14:49 S.Tさん
  • エンデュランス製 リアサスペンション

    NICETECT 前期PCX125用からエンデュランス製 リアサスペンションに交換しました。 1時間半程で付け終わり、17時から付けたので暗くなる前にと頑張っていて途中の画像はありません。カバーを外すのに本を片手に手間取って余計焦りました。 サスは下から取り付けて上にはめると楽です。時間があればゆ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月7日 21:52 buchi@さん
  • NICETECT PCX125用取り付け

    NICETECT PCX125用をアワーズのwさんにお願いしてます。前期型は若干違うらしいのですが、取り付けは済んで調整は又も、お任せです。ノーマルとは見た目もガラッと変わりました。早く乗ってみたい。 こんなにバラバラ~ 他にも交換中です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月22日 22:35 buchi@さん
  • リヤ・サスペンション交換

    午後から、先日購入したエンデュランスのリヤ・サスペンションの交換をしました。 インプレッションは後日のせます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月12日 14:13 mecaさん
  • NICETECT 前期PCX125用取り付け

    アワーズさんに取り付けて頂いた今回のパーツ①です。純正より硬くて乗った感じは飛び跳ねている所もあり、決して乗り心地が良い訳ではありませんが、見た目とコーナーでのふらつきは無いかも?です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月24日 22:41 buchi@さん
  • エンデュランス リアショック交換

    赤色だったのでポチッと。 交換前です。 分解風景です。 IPAD(スマホでテザリング) 皆さんの交換ブログを参考にさせて頂きました。 なのに・・・ もう外した後です。 ここまでくるのに30分。 片方交換。 両方交換。 リアカウルを外そうとして、ミシッ! 分解用のマニュアル見ながら慎重にやったのに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月10日 17:00 ラフォージ少佐さん
  • 段差を乗り越えるとガタガタ異音

    R sp武川265m F 武川ローダウンスプリング タイ仕様pcx 150のフロントサスは黒いキャップではありません 17 mm のキャップでした取るのにパイプレンチを使うと簡単に取れます。 それと武川付属のカラーは入らないので注意してくださいやむを得ずカラー無しでいきました。固すぎ乗り心地 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月10日 22:52 S.Tさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)