ホンダ PCX160

ユーザー評価: 4.48

ホンダ

PCX160

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - PCX160

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • リアブレーキピボットボルト自作・交換

    パーキングブレーキ機能付きブレーキレバーに交換したものの、付属のカラーの長さが不足し、スリーブベアリングで補ったものの、付属のボルト自体も長さが足りず、ロックナットのかかりが甘く、1週間程通勤で乗りましたがしっくりこなかったので、対策を検討していました。 コレが純正のピボットボルト。 丸棒の部分が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 16:18 mtdaさん
  • ブレーキレバー交換

    今回のブツ。 LongGreat パーキングブレーキレバーセット。 純正レバー。 普段グローブを着用するのに何故か錆びてザラつきます。 右も同じく。 パーキングブレーキ機能が付く関係で、純正ボルトが使えず、M6キャップボルトとカラーが付属しますが、カラーの長さが不足しています。 インプレで、レバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月30日 23:42 mtdaさん
  • パーキングブレーキキット取り付け

    パーキングブレーキはブレーキをかけた状態を維持する物で、停車時にちょっとした坂道などで両手を放したい時に便利です。 今までsemspeedのパーキングブレーキ機能が付いたレバーを取り付けておりました。 が、実はこのsemspeedのレバーの建付けが結構悪く剛性感が感じられないとか、純正より握り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月29日 16:16 Ocean road lov ...さん
  • KITAKO サイドスタンドキャンセラーtype-E

    純正のスイッチ部分を疑似的にキャンセルする部品になります。 車両本体からくるケーブルにカップラーを外して差し込むだけ! 作業の仕方はこの通り! ですが、図の様にスタンド本体を外す必要はありません。 手前のセンサー部分のセンサーベアリング部分を8mmナットで緩めて外し、キャンセラーを差し込みます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 18:45 パパ友Rさん
  • パーキングブレーキ付ブレーキレバー。

    パーキングブレーキって、スクーターでは必需品なのに、最近250ccクラスでも付いてないですよねー。 例にもれずPCXにも付いてません。 と言う事で、パーキングブレーキ付ブレーキレバー付けました。 実は、ADV150用です。なので、タッチアップペイントで塗ってごまかしてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 21:37 take43さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)