ホンダ プレリュード

ユーザー評価: 4.06

ホンダ

プレリュード

プレリュードの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - プレリュード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バックカメラ専用モニタの追加

     H30.7月。  動作確認ついでに。  最近新車の都営バスに頻繁に乗っていたこともあり、ドア周りなどの監視カメラが増えていることに気付きました。  ということで、設置したバックカメラを常時作動させ、モニタに投影するように配線を変更してみました。 便利ですが、参考にしたバスのコックピットみたいに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月29日 17:28 miracle_civicさん
  • リレー交換

    ABSリレーと ディマーリレーを交換します。 随分前に交換した記憶がありますが、もう忘れてしまっています。 ABSリレー これはmiyajiiさんに格安で譲って頂きました。 ディマーリレー Amazonで出ていたので購入しました。 交換してもどうって事ないですけど、 気分が宜しいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月3日 17:15 wata-plusさん
  • エアコンパネルのLED化

    ず~っとやりたかったLED化 ちゃっちゃと外します? LEDにお取り換え! もとの電球です! ライト点けても判りません! LEDに交換! 日中でも光ってるのが判ります! (*^^)v 戻し作業! 夜はこんな感じです! 赤○フロントデフ部が暗いですがとりあえず良し! ナビの照明も色合わせして完了! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月22日 17:48 プレ3rdさん
  • オルタネーターにSEVメカボックスを復帰

    HADOOを取り外しました。 ステアリングコラムに装着していたSEVメカボックスをオルタネーターに復帰させます。ビジュアル的にもSEVが良いです。 微妙ですけど、こちらの方が調子良く感じます。オーナーなら分かります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月28日 19:44 wata-plusさん
  • 黒プレキーレス仕様!

    みん友さんに頼んであったアンサーフラッシュリレーと配線キット! これで黒プレキーレス仕様へ! 白プレと配線がちょっと違って・・・!? あーしたりこーしたり・・・!? (ーー;) 試行錯誤してやっと配線完了! やっぱりキーレス仕様は楽々で良いです! (o^^o)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月19日 19:47 プレ3rdさん
  • 後方録画用ドライブレコーダー取り付け

    リアにドラレコを増設しました。 何も起こらないに越したことはありませんが、万一に備えてという事で。 ACC電源の取り出しが少々面倒でした。リアガラスにはスモークフィルムが貼ってあるのですが、構わずその上から両面で貼り付けてしまいました。…まぁ問題ないでしょう。 ”ニャンコ録画してるよ” マグネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月13日 10:46 wata-plusさん
  • デスビ交換

    整備手帳に上げてなかったので、10年経過直前にUP (;^ω^) 当時新品がまだあったのか、リビルドだったのか?? 記憶になし。あっ、伝票が残ってるはずだな・・・ とりあえずUP!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月16日 23:22 show_300Bさん
  • セルモーター交換

    ここ数日でエンジン始動音が日に日に弱くなり、最終的に盆栽となったうちの子。 バッテリー電圧は正常だったので原因はセルモーターでした。 主治医に修理お願いしました。 部品代¥30,000- ついでにPUIPUI鳴ってるオルタベルトの調整と破壊したボンネットステー部品の交換をちょこちょこっと。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月27日 21:54 粗相さん
  • リアフォグ配線の調整と配線処理のやり直し

     H30.6月。  点灯しなくなったリアフォグは純正リレーの劣化のようでしたが、叩いたら動くようになったので(笑)、念のため用意したリレーユニットを予備として保管し、そのまま配線の取り回しを調整して元に戻しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月10日 20:33 miracle_civicさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)