ホンダ プレスカブ50

ユーザー評価: 4.58

ホンダ

プレスカブ50

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - プレスカブ50

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ホーンをグレードアップ

    危険回避の為にホーンをグレードアップします。 純正があまりに心許ないので… スペースの都合でHELLAのシングルホーン。 純正とほぼ同寸法ですね。 すんなり収まってくれました。 音は少し高音で、音量はだいぶ大きくなりました。 出番が無いことを願います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月23日 17:16 上州の銀ワゴンさん
  • メインキーシリンダー

    通勤快速のメインキー固定されてなくて、スカスカで回していたら、配線切れて壊れました。 1,680円でネットで安く出ているメインキーを購入してそのままコネクターを取り付けたら、ON、OFFが逆で更にはウインカー、ブレーキランプが点かず... 配線を見てみたら、メチャクチャでした。 端子を差し替えて色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月23日 19:45 オンたまさん
  • テールランプ直流化(画像無し)

    月1ペースで球切れするテールランプ…(-_-;) 元々が振動で切れ易いらしいのですが、仕事で通る道が砂利だったり補修舗装が凸凹で物凄い振動なんですよ…(ToT) それに加えてプレブーのテールランプは交流なので電圧変動が大きくてフィラメントの負担増… ネットで調べると直流化して電圧変動を無くす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月3日 20:17 猫屋敷ちゃたろーさん
  • 整流ダイオード

    を割り込ませるついでに残ってる電球をLED化するため形状に確認したら3速ランプがT10だったのでちょっくら買ってきました。 爆光です!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月14日 23:16 BOXERTURBOさん
  • 直流化

    しました。 というのもカブ(2輪車?)は直流と交流が混じってるのでポン付けLED化できない しかし、LEDに慣れると豆電球では暗く交換したいので前準備しました。 いろいろ調べたらレクチファイアに繋がる黄色線切り離して、同じカプラーの黒線と繋ぐことで直流化できるとわかりました。 この年式のレクチファ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月26日 18:17 BOXERTURBOさん
  • ヘッドランプ内のそうめん、整理。

    カブのヘッドライトの裏側は、何故こんなに盛ったのかと疑問になるほど大量の配線で埋め尽くされている。 脱着する際かなりうざいので、ムダな部分をカットして、スリムにしてみた。 配線のA点からB点間において、どう考えてもムダと思われる部分をカットし、ギボシで接続。 そこそこスッキリしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月21日 19:43 flatfieldさん
  • インカムのイヤホン変換

    B+COMのスピーカー端子は今や廃れてしまったminiUSBだ しかし自分のはスピーカーを耳掛けイヤホンにしたので端子は3.5mmの普通のイヤホン端子 なので3.5mmをminiUSBにする変換アダプターが必要 最初に施工した時に純正スピーカーの端子と手持ちのイヤホン端子をブッた切って変換アダプタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月21日 02:35 ささき ささささきさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)