ホンダ RVF

ユーザー評価: 4.27

ホンダ

RVF

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - RVF

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • スイッチボックス清掃&グリスアップ

    ウインカーレバーの戻りが引っかかる ウインカーの点灯遅延が発生したので 清掃・グリスアップします。 裏のボルト2本を外すと上下に分かれます。 右下のネジを外すと1枚目のプレートが 外れます。 ウインカーレバーは2枚目のプレートに固定されてるので外します。 赤丸部分の白い部品が左右に動きます が、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 23:56 やすかんさん
  • セルモーターOH

    昨日(11/23)、セルモーターをOHしました。 バッテリー関係は正常なんですが、半年前からセルモーターのかかりが鈍いです。 回転力が弱いのか、シュルル・・・始動。 セルスイッチONと同時にアクセル1/4ひねりで。 だいぶ前からセルスイッチだけでは始動できません。おそらく、セルモーターOHで改善 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年11月24日 22:22 ブリカンRVFさん
  • ACジェネレータの点検

    RVF納車直後にヘッドライトの球切れ、翌日にバッテリー死亡と言うトラブルがあったので持病のACジェネレータじゃないよな・・・と心配になりチェックをしました。 フライホイールの内側はひどい有様です。 この模様みたいなのはオイルに混じって流れてきた鉄粉の塊です・・・ ペーパーウェスとパーツクリーナーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月25日 21:32 啓@オフィシャルさん
  • ボルテージレギュレータ点検

    ホンダのバイクの弱点のボルテージレギュレータを点検 しっかり対策品に交換されてました↑ でも、コネクターも焼損するんだよなぁー 某自動車メーカー電装課に居た方から聞いた話でヘッドライトコネクターが焼損する原因は熱によってギボシが開いてきて接触不良によるショートとのこと と言うことは同じく熱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月10日 15:41 ドレンさん
  • ACジェネレーター マグネットローター清掃

    いきなり外しちゃってますが、マグネットローターです。 エンジン左側、フロントスプロケットの前にあるカバーを外すと見えます。 取り外しには専用のロータープーラーが必要です。 私は「ホンダばかりじゃないし・・・」と思ってはじめに10pcsセットを購入しましたが、いずれも合わず、結局” HONDA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月15日 23:04 Mitskaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)