ホンダ S2000

ユーザー評価: 4.26

ホンダ

S2000

S2000の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - S2000

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • リア車高 2cm上げました

    調整前です ルックス重視の人はだいぶいい感じだと思いますが タイヤ留めやいつも使っている駐車場にある坂を下りるときにマフラーの太鼓を擦ってしまいます( T_T) 調整後です! 僕的にはぱっと見 高くはなったけど それほど高くはならなかったなという印象でした。 十分に低いです! しかし たっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月30日 19:08 yuto8730(ゆうと)さん
  • 車高調整!

    フロント! リア! 前後バランスもいい感じ! タイヤ、ホイールにあまり被らせずに大人仕様です! 個人的にいい感じです(^。^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月7日 12:00 としなり@ap1さん
  • 冬仕様でアップ!

    さて、ジャッキポイントで10センチにしてましたが、12センチにアップです。 除雪もしなくなって来てるので、仕方ないですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月29日 16:14 Mスペシャルさん
  • フロント車高10mm上げ

    正しい姿勢に。 フロントの内減りが酷い!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月21日 18:10 爆ひゅんさん
  • 車高調整

    車検を3ヶ月後に控え、購入してから車高を変えたことがなかったので前後2cmずつを目安に上げてみます。 調整前撮影 車高調はTEINのFLEX Zで全長調整式です。 ネジが2mmピッチとのことなので、ロックシートを6周左回転で12mm伸びました。 S2はレバー比が前後約1.5のようなので、これで2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年10月8日 23:10 トゥールンさん
  • GTWing、車高調整、LED

    S2000を貰ったときに一緒にトランクとGTWingも貰ってきました。 なので加工無しで取り付け。 配線を抜いて写真のボルトの所を外すだけ。。。。 仮でトランクを閉めて左右の隙間を見て、どちらかに寄せる場合はボルト穴の遊び部分で調整するしか無いのかな? しまり具合は緩衝用のゴムがまわすと出入りする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月17日 23:32 ぶりBE5さん
  • リア車高下げ。

    ※画像は関係ありません。 タイヤの減りがバラバラで現車合わせで、車高調の本体ネジ部の距離が左右で6mm違ったのですが、裏組してほぼ同じ残量になったので思いつきの暇つぶしでリア車高下げ。 運転席側リアは思い切って10mm下げ。 助手席側リアは5mm下げで、車高調本体ネジ部の距離で運転席側が1mm高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月8日 23:33 爆ひゅんさん
  • 車高アップ

    車高3センチ下げてたのを1センチ上げます! 車高下げても、スタビリンクやら補正してないから、突っ張って効果がイマイチなので、ほどほどの車高ダウンにしまーす。 フロントはホイールナット緩めておいてから、四輪ジャッキアップ。 タイヤ外せば、ネジ式車高調にアクセスできます。 使ったのは、アストロプロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 18:06 ~たあ~さん
  • フロント車高調整

    フロントタイヤを交換したことでグリップがよくなってちょっと頑張った走りをするとホイールハウスとタイヤが接触してしまうので、渋々車高を上げました。 とりあえず5mm 上げました。 余裕で指が2本入る隙間を確保 これでもダメなら スプリングレートあげようと思います。 覚え書き ホイールハウス-ホイー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 11:26 げんちゃ1さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)