ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整しました♪

    もうすぐで我が家のS660の初の車検が控えてるので天気が良い今日車高調整しました♪ 3センチほどあげる予定♪ 現在のフロント 現在のリア 上げたフロント 上げたリア 無事に終わりました♪ 車検が終わったらまた下げたいと思います(o^^o)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月25日 17:32 miyaken1230さん
  • 車検に備えて車高調整

    車検に備えて車高を調整しました。 前後10~15mm程度上げてみたいと思います😊 @整備の手順では無く ただの数値を忘れ無いための覚書になります。 車高を上げる前に フロントのフェンダーまでの高さを計測 左565mm 右575mm 車高調の分かり易いところを計測 左右共におおよそ50mm 調整 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年1月14日 03:35 とり.さん
  • キャンバー角度調整

    固定を緩め、キャンバー角度が付くように押し込んでみた。 ツライチになったか? もう少し落とせそうだ。 リム深はいい 後ろから見るといい感じに

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月4日 14:14 ひゃっかりさん
  • 足廻り交換

    コスパでRacing Gearをチョイス。 二日酔いだけど朝から作業開始。 先ずは後ろ左から。 ブレーキホースのステーとセンサーとスタビリンクを外しショックの取り外し。 サス交換の時もそうだったけど、取り外しに手間取りました(笑 取り付けは純正ショックより短いので楽々取り付け。 が… ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月2日 17:11 そらポンパパさん
  • キャンバー調整とローダウン

    今回、ホイール交換にともないキャンバー調整とローダウン。 フロント553mm メーカー推奨値(-22mm)より(-22mm) 合計、44mmダウン リア582mm メーカー推奨値(-28mm)より(-22mm) 合計、50mmダウン フロント-44mm/リア-50mm フロント7J/リア8Jを入れ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年11月25日 19:52 tsukasa-さん
  • タイヤサイズ変更による車高調整

    既存車高だとインナーに干渉するため15mmほど上げ。 強バンプ時のみ干渉。 暫く様子見です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月9日 21:18 しまっち。さん
  • 車高調整とアライメント調整

    RAは、BILSTEINの車高調が付いており ローダウンすることにした。 調整前に横からタイヤとフェンダーのすき間を見るとかなり開いていると感じる。 特に後輪側が広く見えるのでざっくり測ると前輪側より1cmほど広い。 ネットの情報でS660は前輪側が15mm程度下げるのが車検に通る限度らしいの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年8月28日 21:21 萩茶んさん
  • 指1本化

    フロント TEINの初期設定だと-15mmなので、そこから-30mmまで下げてやるとだいたい指1本ちょっとのスキ これで設定 リヤ もともと純正状態でリヤ上がりなのでTEINの設定もフロントと同じ-30mmにしても15mm高い状態になってしまう。 限界値は-46なので30+15にしてしまうと限界ギ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年8月26日 17:22 Atom☆彡さん
  • 車高調整とアライメント調整、53422km

    リアの車高を10mm上げてもらいました。 指1.5本から指2本入るようになりました。 その分バネレートもちょっとだけ上がったとのことです。 アライメント調整もしてもらいました。 見てもさっぱり分かりません(笑) リアの車高調整と、前後アライメント調整代、全て込みで、29,160円でした!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月9日 19:01 たかろくまるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)