ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • フロント CE28N A052

    ヨコハマ A052 レイズ CE28N ADVAN A052 185/55R14 80V RAYS VR CE28N 14×6.0J +38 GL サイズ確認

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月25日 21:31 ナービックさん
  • ハブリング装着

    ホイールセンターが出やすくなるというハブリングを装着しました。 RAYS純正ではなく、RAYS製と同サイズの商品を、ネットで購入しました。 サイズは、外形65.0mm 内径56.1mm がS660用になります。 ハブに装着してみましたら、外れなくなるんじゃないかくらいフィットしてました。 ホイール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月25日 09:13 ヤマ_タクさん
  • TE37センターキャプ装着

    遅れてやってきたセンターキャプを装着しました。 裏側にある溝に、Oリングをはめて、はめ込むだけです。 まあまあなお値段ですので、外れないか心配です。 センターキャプがあると、ますますかっこ良くなりました。(自己満足)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月24日 22:42 ヤマ_タクさん
  • 貫通ナットMONOLITHのインナーキャップ色替え

    夏タイヤ戻しをする直前、貫通ナットのキャップの色を変更しました。 初回は2022年2月13日に作製したこのパープルメタリック それまでの仕様は、 運転席側は黒のままで、 助手席側はパープルメタリックでした。 キャップを一旦全部外しました。 一部カッティングシートが剥がれていますが、予想以上に耐久性 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月10日 19:54 ゆうき。さん
  • タイヤパンク保証加入

    年々タイヤが値上がりしていて、普通サイズならそれほど影響無いけどエスロクのタイヤは特殊なので、いざという時のためにタイヤパンク保証に加入しました。加入できるのは新車、中古車購入時、タイヤ購入時、今回車検時が追加され加入できるように。某中古車販売店のようなことは無いとは思いますが、どこかで遭遇するか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月14日 18:26 hide@車犬(くるまいぬ)さん
  • TPMS空気圧センサー取り付け

    久しぶりの投稿になります。 年中、サマータイヤなので空気圧の確認がおろそかになってます。 ななかな思っているようなTPMSが無いので、購入後改造し取り付けました。 誤差はありませんでした。 購入した商品はモニターと太陽光パネルが分離しているタイプです。 暗くて見えにくいですが、モニターと太陽光パネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月30日 20:57 nagareboshiさん
  • 汚れ落とし

    ショックは4本とも外して、車高調ネジ部分の汚れをキレイにしていきます。 ビフォーですが、ぱっと見は汚れていませんがネジ部分に泥がこびり付いてます。 アフター 真鍮ワイヤーブラシでやさしくこすって キレイにしました。 インナーフェンダーは4か所全部外して サイドシル部分の泥をとっていきます。 リヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月25日 23:09 はし84さん
  • タイヤ交換 備忘録

    リアタイヤ 左リア 画面上が外側、 若干うち減り気味。 右リア 画面下が外側、 割と均等に減ってる。 フロントタイヤ 外側が外、 割と均等に減ってる。 昨シーズン、一年目は夏タイヤで10,500kmぐらい走行。 今シーズンの冬タイヤは3,300kmぐらい 走行。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月21日 14:33 タカしろさん
  • 5mmロングハブボルトへ打ち換え

    前後通しホイールにも対応できるようにする為にスペーサーを導入したく、リアのボルトのみロング化することに。 今回は以前乗っていたFD2純正の余りを使うことにしました(貧乏) 貫通ナットを使ってますが結構錆も出てきてますね。 ハブユニットの表面もそこそこ錆が...面倒なのでそちらはスルーします(╹◡╹ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月14日 20:46 ぱしさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)