ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調取り付け

    車高調を取り付けをしました。 先人の方々が詳しく記載しているので、解説っぽいのは、今更書く必要はないかと思いますので、思考を変えて作業風景っぽいのを、カメラマンの友人に頼みました。 まずはジャッキアップ(笑) サスペンション取り外し トルクレンチできちんと締めて 作業風景はこんな感じに(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年3月24日 00:24 ZAKU06R1さん
  • 831GGガレージでみん友さんの作業

    みん友さんがローターを交換したいが 道具が無いので貸して欲しいと連絡があり 丁度休みだったのでじゃ家へ来て作業する事にしました! 早速作業に! ローターを止めてるプラスネジ+2番のネジが固くて中々緩みませんがCRC-556のスプレーを吹き付けてしばらくしてから緩めました キャリパーを戻して完了 タ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月11日 02:42 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • BLITZ ダンバーZZ-R

    この度はスペシャルチューナーのみん友さんにお手伝いして頂き・・ではなく100%取り付けてもらいました😅 以前からRS-R TI2000ダウンサスを組んでありましたが、気づくと周りのみん友さんは皆さん車高調が組まれていて雑談の中で○mm下げてみたとか減衰力がどうのとか会話に混ざられず😒 車高調導 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月17日 09:12 つかっぴ~さん
  • 車高調取り付け

    左がリア 右がフロントです。 リアから始めました。基本純正を取り外して取り付けるだけです。 S660はフロント、リアともに上の取り付け部分が剥き出しなのでカバー等を取り外す事なく取り外してが出来ます。 リアの純正との比較 フロントの比較 フロントは純正のこの部分が長くて抜けずに苦労しました(≧∇≦ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年2月14日 20:37 大那さん
  • エナペタル E-12 インストール(リヤのみ)

    無限RAのサスは車両購入したままの状態がBESTセッテイングなのでしょうが・・・ 車高調するとサスが硬めになり、街乗りでは橋桁段差などリヤサスにゴツゴツ感が出ていました。 ここを改善したく減衰力調整が可能なエナペタルE-12をインストール可能かどうか? コックピット川越皆川社長へ相談しました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月23日 20:24 Coedo@こえどさん
  • HKS ハイパーマックスⅣ SP スプリングレート変更

    RA純正はビル脚で峠やストリートの普通乗りでは満足がいくものです。 しかし、サーキット走行となるとロールが大きくなるため、スプリングをアイバッハのFR4kgf/RR6kgf、ダンパーはエナペタルE12へワンオフ変更。 その後HKSハイパーⅣ SPに変更し約半年走って来ましたが、ロールを抑えることが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2021年12月18日 17:48 Coedo@こえどさん
  • TEINサスペンション交換2

    タイロットエンド外れました。 アッパマウントの3ヶ所の14mmのナットを 緩めて外します。 フェンダーにぶつけない様に ストラットを下方向に押し下げながら ホイールハウスから外に出します。 無事に外れました(;´д`) オレンジ色に塗ったTEINのサスペンションを差し込んでジャッキーで上げて取り付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年2月28日 04:09 831GG@S660(野菜じ ...さん
  • ロールとピッチングを抑える

    前回、会社の同僚と走ったTC1000で足回りの課題が明確になったので対策を打ちました。 まあ、前々から分かっていたことですが課題は 「ロールとピッチングを抑える」 です。 んで もって対策は 「フロントにキャンバーを付け、前後バネレートを上げる」 を行うことに。 S660 RAは買った時から中 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年12月2日 18:34 Coedo@こえどさん
  • 足交換!

    みん友さんの.blackさんの知り合いのチューニング屋さんのところでチューニングされた見た目ノーマルサスをゲット。 それにTANABEのGF210を組み合わせてもらいました。 取付は.blackさんの知り合いの工場ガレージをお借りしての作業となり、経験者の.blackさんの手を借り、交換作業開始! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月4日 09:39 えす1964さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)