ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • モデューロXのサスペンションへ交換・フロント編

    続いてフロント側の交換に移ります。リア同様、スタビリンクのダンパー側、ホイールセンサー、ブレーキホースを外します。 フロント側は追加でタイロッドエンドも外します。 工具がなくてもナットをある程度緩めてハンマーでナックルを叩くと自然と取れます。 ダメな時はリムーバーを買いましょう。 ダンパー下部のボ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月24日 23:16 絢斗@S660さん
  • ストラットタワーバー取り付け(BLITZ)

    BLITZのストラットタワーバーを取り付けます。 期間限定ポイントがあったので、前後とも入手。 ボディー強化はもう少し先、と思っていたんですが、価格的に手ごろだったので、今回やってみました。 ①すっぴんのストラット周り ②ストラットの固定ナットを外していきます。 ①ナットを外したところ。 ②固定プ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月27日 00:14 Dennis-jrさん
  • TAKE OFF C.R.F車高調取り付け①

    春になったのでようやく取り付けです 手順に関しては整備書顔負けのレベルまで書かれてる人がおりますので、自分が作業の上で気づいたことを主体にまとめておきます 作業時間は1人で4時間程度 SSTは必要ありませんが、それなりに工具が揃ってないと厳しいかもしれません まあ、重要部品なので自信なければ車屋に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月15日 15:06 WDさん
  • フロントサスペンション交換 その1

    どうも R です。 中古で購入したこともあり、走行距離も延びてきているのでサスペンションとダンパーを交換ついでに強化していくことにします。 しかし、交換するのに丸3日もかかるほど大苦戦。 この教訓をいかしてもらえるよう書いていきます。 (時間と難易度は全体を通してのものです) 今回交換す ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年4月24日 10:37 s660hiroさん
  • cozy-lights ほどよくローダウンスプリング

    cozy-lights ほどよくローダウンスプリング タイヤを新調するついでに~(*⌒▽⌒*)! せっかくなので ホイルと車高も(^^)v 夜な夜な作業だったのと 整備士補助で・・・ 作業中写真が一切無かった!(+_+) 2017年6月17日 34600km 阿見のMONDOさん G-SWATで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2017年7月19日 22:27 3 1 0さん
  • クスコ スタビライザー前後交換

    雨が止んだので クスコのスタビ交換しました(^^) 先ずは後ろから交換。 ジャッキアップして スタビリンクを外し、ブラケットを外します。 純正との比較です。 太さが違うのは当たり前ですが 重さもちょっと重いですね。 外したのと逆の手順で組み付け。 ブッシュにはシリコーングリースをたっぷり塗って組 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月22日 18:06 そらポンパパさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    ミヤコのブーツ前回交換から僅か2年未満で…ボロボロに 反対側のブーツも全周ヒビ割れが… タイロッドエンドのナットの割りピンを抜きます 割りピン品番 94201-20180 ナットを外します 17mmソケット タイロッドエンドプーラーをナックルとタイロッドエンドの間にセットします プーラーを締め込ん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年12月3日 21:50 CX-660さん
  • ローダウンサスペンション交換とアライメント確認調整

    HKSフラッシュエディター導入の現車合わせ施工と同時に、プロショップへ依頼しました。 スプリング交換後、トーイン調整と同時に各アライメントの確認もやっていただけました。 アライメント再調整の不要範囲で各数値が収束していました。 ローダウンスプリングは、レーシングギア(RG)と同じ製品のようですね。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年5月31日 17:13 Type尺さん
  • リジカラ取り付けDIY(フロント)

    リジカラのDIY取り付けました。 難易度の高いフロント側から取り付けます。 ジャッキアップして馬をかけアンダーカバーを外します。 ロアアームの前側です。 ボルトを抜く時も先人の知恵にて1Gかけてボルトに負担を掛けず抜きました。 フロント側は何の問題なく取り付けできました。 難関のリヤ側ですがボルト ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2021年10月26日 14:03 1091aaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)