ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

整備手帳 - S660

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • うしろからの異音

    いや、結果的にはなんのことはないものだった・・・ エンジンフード付近からカコカコというかキュコキュコというかアンジュレーションのある路面で結構大きな耳障りな音がこのところ続いていたのだけど、1時間以上ディーラーマンと走り回ってケーブル回りなど音が出そうなところを潰していった結果が。。。 エンジ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年1月28日 19:21 遊子郎さん
  • 車載工具をボックスの床下に収納

    ユーティリティボックスのスペースをなるべく広く使いたいので、レンチなどが入った紺色の袋を床下のジャッキスペースにいれることにしました。 レンチの向きは、先を運転席側、進行方向にすると、一番低く収納できます 中床の裏面には、ジャッキが暴れないようにする、スポンジが三つあります。 そのままだと、新たに ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年7月30日 21:44 ACTY typeRさん
  • ボルトカバー

    ディーラーに注文してたボルトカバーが届きました m8、m10各20ずつ注文 個別包装なのでこんな量に(笑) ただはめていくだけでは芸がないので塗装することに 適当な板に張り付けて プライマーを吹いてサーフェイサーを吹き付け カラーはレッドに フロントサス部分 m10x8個 赤丸付近のボンネット付け ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年6月13日 19:58 Next-さん
  • 排水ルート設置

    ボンネットの交換をしたときに、カウルトップ周りを覗き込んでいて気が付いたんですが、このワイパーアーム支点下側で錆が発生してました。 うちの場合は、こんな感じです。 ワイパー支点とカウルトップのドレン穴の両方から水が落ちてくるのと水が貯まりやすい形状なので・・・・ ワイパーアーム本体をキコキコと外し ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年2月24日 20:41 すだ あきらさん
  • リアフードロックのサビ対策

    リアフードロック部がサビて見栄えが悪くなってきたので、サビ除去して塗装をしました。 最初にロールバーガーニッシュセンターリッドを取り外します。 整備書より4箇所にツメがあることは知っていたのですが、ツメの前側が引っかかっていることが分からず手こずりました。 リアフードロックの位置を写真やメモ等をと ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年4月13日 17:00 kom********さん
  • ルーフ異音対策更新

    用意するのは100均のフェルト。 両面テープ付きのやつ。 細長い短冊状に切ります。 このように受け側に貼り付け。 これで解消します。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2024年5月26日 14:17 函館(営)課長さん
  • SEEKER スーパーシフト&シフトカラー

    寒いのと面倒だったのでシフト周りだけを外してやってみました。 指をつりそうになりながらスーパーシフトを挿入。作業性はかなり悪いですが出来ます。 狭くてほとんど見えませんね(^_^;) イモネジはシフト後方から締め込むことが出来ます。 ちょっと長めの工具が必要です。 ここまでくれば楽勝です(^^ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年12月29日 20:14 loKAZUolさん
  • エアコン潤滑剤投入

    少しでもエンジンへの負担とエアコンの効きを良くするため、エアコンガスへ潤滑剤を投入しました。 投入には専用の道具が必要ですが、作業自体は至って簡単です。 今回投入したのは、日産純正の「PIT WORK NC200エアコン潤滑剤」というもの。 おそらく中身はOEMでWAKO’Sが生産していると思われ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2020年8月16日 19:48 ねむちゃんGOGOさん
  • クラッチペダルストッパー取り付け

    クラッチ踏み込むと足が突っ張り気味であったのが以前から気になってました。 シートを前に出すとアクセルが近すぎる気がするし、なんとかしたいと思っていたのですが、クラッチストロークが短くなるクラッチペダルストッパーなるものを見つけ購入。 取り替えた後ですが、クラッチペダルの奥の丸いやつです。 ここにク ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年12月13日 01:35 24Z32さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)