ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

整備手帳 - S660

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ①公道走行に向けて(名義変更&ナンバー再生)

    先のDIY修復工程により、修復前とは見違える程外観状態を取り戻せたS660ですが…あくまで事故現状から外装&フレーム状態が改善されただけなので、改めて公道走行準備の課題を3点程に纏めた工程予定を立てました。 主な工程は… ①名義変更 ②ナンバー再生 ③法令12ヶ月点検 以上の3点となります。一番心 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月30日 23:11 mswad1168さん
  • ⑩DIY修復完了→next stage (これ迄のResult)

    以上にて「DIY修復作業」は終了としまして、次回からは「公道走行準備」に向けた準備を整えて行きたいと思います。 では…これまでのResultです。 A 事故現状車購入価格250000円※ (※13万強.車検R6年12月迄.R税含む総額) B usedバンパー一式13479円※ (※送料込み価格) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月30日 12:44 mswad1168さん
  • ⑨組み上げ(DIY修復最終工程)

    暮れも迫る2023年12月末に… ディーラーさんからボンネット到着の一報を頂き、いよいよ最終復旧工程の雹害ボンネットに交換に着手します。 まず、変形ボンネット取り外しから… ウォッシャーノズル&ホースを取り外し、廃タイヤを寝かせる形で設置し、左右ダンパーのボルトを外し、下がってくるボンネットを先に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月30日 12:20 mswad1168さん
  • ⑧隙間時間の使い方(ボンネット待ち)

    前回、ウインチを使用したDIYフレーム修正まで終了しましたので、左右ヘッドライトやバンパー類を装着して、あとはボンネット到着待ちの隙間時間を使って、今後の工程にて必要そうなS660部品を調達します。 現時点にて「事故現状からの復旧部品は全て手配済み」な為、 以下よりご案内の部品は「次工程」として予 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月30日 11:39 mswad1168さん
  • ⑦DIYフレーム修正着手

    先日の考察よりウインチによる簡易フレーム修正を実践してみました。 初めての作業の為、キャリア操作に戸惑いながらの作業開始となりましたので、工程画像撮影の余裕は無く…申し訳ございません。 まずは他のS660現車のクリアランスを事前に確認してどの程度修正するのか?の目安を把握しておきます。 (画像の知 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月29日 22:50 mswad1168さん
  • ⑥DIYフレーム修復案考察

    前回行いました補修部品の仮合わせにより、改めてフロントメンバーの変形にて部品装着が出来ない事が判明しました。 一般的には鈑金修理にて解消…が正解なのは解っているのですが、コスト的にもまた達成感的にも、やはり「自分で直したい」気持ちがある為、何か良い方法は無いか?とアチコチwebにての情報収集に時間 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月29日 22:21 mswad1168さん
  • ⑤内部ダメージ確認

    ある程度の補修部品が揃い、また内部ダメージチェックを兼ねまして、左右ライト、バンパーを取り外して確認すると、覚悟はしていましたが… 中央のフロントメンバーがかなり押されていて、ラジエターコアとの隙間がほぼ無く… (通常は約1cm程のクリアランスに対し現状はラジエターコアにギリギリ接触しない位迄に… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月29日 21:11 mswad1168さん
  • ④修理部品手配(新品)

    S660修理用の小部品は、いつもお世話になっているディーラーさん(大型配送NG品の配送先としてもご協力頂いております。)にて必要な部位のパーツリストを印刷してもらい、損傷部品を拾い出して… まずは樹脂製の右側ライトステー…こちらのステーはヘッドライト下に位置する部品です。(画像は折損した右ライトス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月29日 20:31 mswad1168さん
  • ③修理部品手配(used品)

    前回おおよその現状把握を行いましたので、順次修復に必要な部品類を手配していきます。基本的に何をどの様に修理しても「既に修復歴車扱い」となり、また今回は私の素人DIY修理な為、単価の高い部品は多少状態が悪くても安価な中古部品に置き換えて手配します。 逆に安価な部品は新品を手配する事で送料も気にせず購 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月29日 19:46 mswad1168さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)