ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • コムテック ZERO 800VRをスマホホルダーで利用する為の改造

    コムテックレーダー(ZERO800V)をダッシュボードの上に置くと視界に入るのが嫌なので、ハンドル右のエアコン吹き出し口につけるために適当なホルダーをamazonさんで購入。800Vの厚みが予想より太かったのでホルダーのツメ先を削り掴み部分よりひと回り大きいプラ板を2液混合型エポキシ系接着剤で接着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月7日 09:51 アヒルS660さん
  • コンデンサ交換

    今回のデッドニングでやりたかったこと、それはコンデンサの交換です。 S660で使用するスピーカーとツィーターは過去にも使用してますので、デッキ・アンプの違いはあれど、どのくらい変わるか興味があったのでやってみました。 使用するコンデンサはPARC Audioで3.3μFがツィーター用、4.7μF ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月13日 15:51 DAHLIA-Rさん
  • 走行中の映像出力(パーキング信号のアース処理 )

    走行中に映像出力を可能にするための作業です。 この作業により、HDMIとアナログAUXの両方共、走行中にMUTEされずに表示され続けます。 まずは、既に、他の皆さんがアップされている通り、中央インパネ周りのバラシです。 ここは、とにかく手順通りにやることですね。 手当たり次第に外してしまうと ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2015年11月13日 02:41 NT2011さん
  • デッドニングの下準備〜インナーバッフル編〜

    ある程度、納車の時期が見えてきたこともあり、揃えてきた部材であらかじめできることをしてしまおうと思います♪ 部材の山をできるだけ処理し、部屋をかたづけたいという意図もあるんですがσ(^_^;) まずは、インナーバッフル。 これを簡単ですが加工します♪ 鬼目ナットを埋めるだけですが・・・(((( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月31日 15:51 DAHLIA-Rさん
  • センターディスプレイのパーキング線アース落とし

    センターディスプレイで何か見ようとかはあまり考えていませんが、 あまりにも使い道が寂しくてなんか出来ないかと思っていたところ、 設定をいじるのもいくつかパーキング制限があることに気が付いたので、 アース落としを実行することにしました。 SL125Sさんの整備手帳を参考にグローブボックスだけ外して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月30日 20:20 ひでぢ。さん
  • 配線アースでセンターディスプレイにYahoo!ナビを映して ぷちエグゼクティブに♪

    ホンダ純正ナビは使えないよ… とのコトなので Yahoo!ナビを映すために、 純正オーディオユニットの 「若草色に銀色の破線」のコードをアースしてみました。 SL125Sさん 情報 ありがとうございました。m(__)m まずは、 イナバウア~状態で グローブボックスと エアコンダクトを外しまして ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 3
    2015年8月9日 20:13 こ-すけさん
  • ワンセグ設置

    iPhoneに替える前の携帯も未だにワンセグ用として活躍中。そこで取り付けステーを自作。 ワンセグ本体はマグネットで脱着できるようにすることにして、取り付けのステーもマグネットで折り畳めるように加工。 裏から見ると、こう。材料は量販店で購入た蝶番にL金具、枠つきマグネット1個、強力マグネット大2個 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月2日 07:46 BM72さん
  • スマホホルダー

    最近マグネットタイプのスマホホルダーが流行り(?) ってことで、よりスマートにつけるため、センターコンソールの空き スペースの裏側に磁石を仕込んでみました。 直径1cmの丸形のものが鉄板の両端についたタイプのものを 4枚、両面テープで貼り付けました。 写真は加工前ですが、左側のユニットの下部 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年7月3日 13:53 Ozekiさん
  • パーキングブレーキ信号の取り出しと加工

    納車から2ヶ月が経とうとしてますが、インターナビポケットの使い難さにがっかりして以来、いまだにナビをどうするか決めかねてます。既にいろいろな方法で解決されている方もいますが、百聞は一見にしかず...で、自分でもあれこれ試してもがいてみるつもりです。 そんなわけで、今日はiPhoneアプリ(Yaho ...

    難易度

    • クリップ 74
    • コメント 9
    2015年6月27日 21:05 MaSaYa☆082さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)