ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • レーダー探知機 固定用プレート

    大き目なレーダー探知機を購入したのですが、 S660は設置しやすいスペースが限られています。 S660のレーダー探知機の設置場所は運転席側にあるピラー付近が一番スマートに設置できるので その付近に設置できるとしたら右のエアコンのルーバー付近になります。 ルーバーの上半分を設置したいと思い プレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月24日 22:13 恵@ZC33Sさん
  • ビキニトップ風

    幌を延長してビキニトップ風にしてみました(((^^;) やっと形になりましたが色々問題が多くでて、もう少し手直ししないとダメそうです(T_T)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年7月23日 16:51 うぃろ~さん
  • 純正オーディオユニットにリアスピーカー増設

    まずオーディオユニットからリアスピーカーの線を取り出します 画像の矢印の黒赤黒青が純正だとブランクになっていますがリアスピーカーの信号は出ていますので線を画像のように増設します 端子ですが日本航空電子(JAE)社製の MX34シリーズメス端子/F025-MX34-JAE-F1です http://h ...

    難易度

    • クリップ 43
    • コメント 3
    2016年7月3日 12:52 のむS660さん
  • 暇だから…42

    安物1800円3.5モニターの取り付けステーが貧弱過ぎるからパイオニアのポータブルナビ用を無理加工取り付けてます 殻割からリューター使ってサイズあわせてます そしてパイオニア製品ばらして はい…完成しました 相変わらず1人作業だから写真少なくてごめん🙇 そして5インチモニターさようなら💨

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月15日 20:05 寿松本さん
  • 暇だから…41

    バックカメラ2つ付けてみた 自宅駐車場でセンターディスプレイ ヤフーで1800円で買った3,5モニター ちょい明るいガソリンスタンドでセンターディスプレイ 3,5モニター 目線移動が少なくなり車線変更が楽にならりました ガイドラインが気になるけど仕方ないヽ( ̄▽ ̄)ノ 画像は拾ったカメラの方が見や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2016年6月9日 03:15 寿松本さん
  • 純正スピーカーのままオーディオ環境を改善してみる

    S660の純正スピーカーがストリームの純正よりも音が良さそうなので、このスピーカーのまま少しでも音を良くしたいと作業しました。 右のホコリ被ってるのがストリームに付いていた純正です。 ちなみに、今回の作業ではスピーカーの交換もデッドニングも行いません。 まず、純正で不足している高音域を改善すべ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2016年5月20日 21:10 無駄な抵抗♪(656cc)さん
  • 暇だから…22

    携帯機種変えて♪(*≧∀≦*) センターディスプレイにヤフーナビを取り込みました 現在入力つなげるケーブルはサイド横にグロメット入れてつかわない時はケーブル収納さました…(* ̄∇ ̄*) HDMI接続ならヤフーナビ見ながらブルーで音楽も同時にひろいます ホンダ純正は画質はかなり悪いんだけど…(* ̄∇ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月21日 00:13 寿松本さん
  • メディア固定用アームスタンド加工&取り付け

    コストコで購入 購入しても、妄想ばかりの日々が続きました。 そして取付け。 結構 自由度は有りそうです。 吸盤の部分は、ネジで固定なので分解しました。 金属板とサラネジで固定 拡大 φ21mm の φ30mm 厚さ 5mm で固定できる筈。 初号機 ドリンクホルダーの前に固定しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月17日 11:25 P-Manさん
  • パーキング信号キャンセル&メディアプレイヤー取り付け

    いきなり、完成画面ですいませんm(_ _)m VTRコードを差す時間がかかり、写真撮るの忘れてました。やり方は諸先輩方の整備手帳通り、グローブボックスからです。 メディアプレイヤーは下から配線を取り、ここに設置しました。コンパクトなので場所をとりません。 やっと、センターディスプレイに動画が映るよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月6日 11:27 キム兄さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)