ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

グリル・エンブレム - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 外装 グリル・エンブレム その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ホンダ エンブレムチューン

    エンブレムを掃除します。 エンブレムに紙を当てて、鉛筆やシャープペンシルで型紙を作ります。 ハサミで切った型紙を使い、カーボンカッティングシートに合わせて切ります。 ホンダのエンブレムが、カッコよくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月9日 23:42 s660hiroさん
  • ナンバー角度調節赤塗装とネジ青塗装 (1)

    ナンバー角度調節の塗装にはいります。 赤いシリーズ。 今回はいよいよ、ミッチャクロン登場! 角度調節はカーボン柄を購入し使用していました。 スコシ号が赤いシリーズにはいり、 前回、エアダクトの内側赤塗装になんとか成功(ほとんど衣紋掛け殿) 気をよくして、相談。 ここのカーボンを消さずに赤塗装で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月25日 16:17 ほっぺ。さん
  • エンブレム取外し

    個人的にエンブレムは汚れがたまるので嫌い。なので外してしまう。 釣り糸でシコシコやって、残ったノリはツメでシコシコとり、最後にコンパウンドで軽く磨く。 どこに付いてたか分からない仕上がり。ホンダのエンブレムも取りたいけど、外したところに穴が空いてしまうので今回は見送り。 運転席側リアガラスに貼って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月14日 17:34 ろーぜんさん
  • S660エンブレム剥がし

    リヤにあるS660のエンブレム ない方が好みになりそうだったので剥がしました( ˘ω ˘ *) うむ!良い! 剥がし姿お納め下さい乁( ˙ ω˙乁) ボンネットも位置決め穴なければ剥がしたい…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月7日 19:12 みすとるてぃん!さん
  • 暇だから…74

    リアのエンブレム外して いらないポッチ君を削りまくりしてみた(*_*) 意外と良い感じかもしれない… (*´ω`*) 飽きたら何かのエンブレム 付ければ良いかぁ?……

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月16日 18:02 寿松本さん
  • 記録。フロントグリル、網・アミ化(2022.10.23)

    ワクワク、ドキドキのFバンパー外し② 今回はFグリルのあみアミ化です! 用意したアルミネットで、施工可能でした☺️ 第二の主役ネット固定具! そしてDAISOのホットボンド(グルーガン) バンパー、ヘッドライトを養生します。 外し方は脇(横?)に力を入れ外したら 前方に力を入れ外していきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月24日 12:27 たまLさん
  • フロントグリル ラインテープ

    フロントグリルにラインテープを貼ってみた。 全然気付かないレベル。 黄色のテープですが 曲がりやすい、薄いテープにしたら 目立たない。 気持ちイメチェン でした。 久しぶりにビート君との2ショット。 右後ろに小さくいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月21日 18:49 ユーさん_さん
  • リアエンブレム取外し

    諸先輩方を参考にしながら作業。S660のロゴと同じようにシコシコしてエンブレム取外し。 出っ張りとご対面するのでヤスリ掛け。リューターがあるとキレイに早く作業できるのだが・・・ ある程度削ったら紙ヤスリ#600→#2000→コンパウンドで仕上げ。 まぁ道具とかなくてもなんとかなるもんだ。近くでよく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月22日 14:43 ろーぜんさん
  • リアホンダエンブレム剥がし

    ヒートガンで温めてから周辺を養生してビニール紐で剥がしていきます。 2年弱の両面テープですが、難なく剥がれました。 位置合わせの出っ張りをニッパでカットしてからペーパーで慣らします。 ニッパでカットする時に少しひび割れました。 ここの部材は、柔らくて薄いです。 ペーパー掛けは楽ですが、ダメージ受け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年4月20日 16:45 mkt2nkさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)