ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • フォグランプ付け方法を考える 完結

    ガーニッシュにフォグライトを合わせてみたら、ギリギリです。 フォグライトに付いているステーを取外して、ねじ穴を活用した取付方法に決めました。 取付け方イメージを書いて確認です。 行けそうだけどスペースはギリギリです。光軸調整に時間がかかりそうですが、フォグランプは、やっぱこの位置が好み。 近くのD ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月6日 17:05 RiderSC54さん
  • フォグランプ付け方法を考える2

    Piaa二輪用フォグランプ1100Pを購入。 純正OPよりも安いけれど、財布が涼しくなりました。アマゾンで2個注文したのですが、なぜだか1個だけ早く届きました。 触った質感 見た目 ケーブルの処理 付属品の質等など やっぱりPIAAさんですね。外径を測ったらф60.97でカタログ値-0.03㎜さす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月6日 12:01 RiderSC54さん
  • フォグランプ付け方法を考える

    フォグランプは長く使いたいから、メーカーは、PIAAに決めた。S660のヘッドライトの明るさには不満がないので、フォグライトに求める機能は、補助灯というよりも、夕暮れ時の明るめのデイライトレベルで良しとしました。PIAAに小さめのものがあるので、取付方法を考え中です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月4日 22:12 RiderSC54さん
  • ブレーキランプ全灯化

    ブレーキは安全のため少しでも目立ったほうがいいということで、全灯化です。 写真が全灯化の点灯状態です。 撮影は動画撮影して、いいところだけスクショ保存してます。 Amazonにて購入。 助手席側は簡単ですが運転席側かケープルが密の状態でやりずらいです。このようにビニールテープを解けばバラバラにな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月31日 16:52 すぱるさん
  • ウィンカーバルブ ステルス加工

    多分インサイトの時のバルブだと思われるウィンカーバルブ、シリコンオフとアラバスターシルバーのスプレー缶が有りました😅 暇だったので、イタズラしてみました🤞 皆様の記事通りに🤞 バルブの電極付近をマスキングして・・・ シリコンオフ吹いて・・・ シルバーのスプレー缶で、さっと塗装しました。 ちょ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月28日 16:18 oyaji123さん
  • ハイマウントストップランプ上部もカーボン化

    マフラーカッター、エンブレムのついでにハイマウントストップランプもカーボンシート貼り貼り🙄 型をとって貼り付けただけの、お手軽カスタム⁉️ 3分もかからずサクッと終わり👍 バランスも考えて、追加して貼ってみました! こうなると他の樹脂剥き出しのとこも張らないといけなくなるような...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 13:24 IShiro250さん
  • ウチで!リアガーニッシュLED部防水加工#StayHome動画あり

    コレを使って水漏れ補修します。 ビニール紐を使っていつものようにテールランプを外します。 このグチャグチャした感じの部分が一部裂けて、水が入ったり入らなかったりします(笑) 先のバスコーク黒を塗りたくります。 もう。これでもかと塗ってヘラで形を整えてから、結構いい仕事をするビニールテープでぐるぐる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 17:43 白のすけさん
  • 全点灯ハーネスをスイッチ付きに

    全点灯ハーネスにリアガーニッシュイルミ、さらにバンパーの裏に赤イルミ…とお猿さんなみに赤いお尻ですが… 車検半年前の点検でバンパー裏の赤LEDにアウト判定(ガーニッシュは消してました)が下り、先週の車検では全点灯ハーネスがアウトとなりました( ;∀;) いままで何回もこれで点検通してきたんですけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年4月11日 21:42 MaSaYa☆082さん
  • 後期型風 ヘッドライト

    自車購入時、表面のクリアーが軽く剥げていた ヘッドライトを殻割してライトベゼルをブラックアウト化 筆塗りなので、筆ムラだらけ粗だらけ 装着予定は無いし売却も考えて無いので、 やり放題、失敗し放題、お気楽改造 LEDロービームのベゼルは艶有り ウインカー部分は艶消し 何となく後期型風

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月13日 18:05 turboRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)