ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • エンジンフードにウェザーストリップ取り付け

    エンジンルームへの雨水侵入を減らそうとウェザーストリップを取り付けました。この写真は取付け後です。 同じのをαに付けて5年経ちますが熱トラブルはありませんでした。 取付け前。 樹脂パネルに段差があります。エンジンフード閉めても隙間があります。雨水が入ります。 私はRACECHIPとオイルセパレータ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2022年2月16日 21:38 24Z32さん
  • フラットウェル ストラットバー取り付け(リア)

    フラットウェルさんのストラットタワーバーを取り付けました。 フロントに続き、リアも取り付け作業を行いました。 これは完成図。 いかにも頑丈そうなブラケットです。赤丸部分はフレームと固定され支点となるのですが、フラットウェルさん独特の方法で固定されることになります。 フレームと固定と書きましたが、ボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月11日 21:09 なーこの海苔巻きさん
  • TRDドアスタビライザーとパチモンの比較と合体

    ひょんな事からTRDのドアスタビライザーを手に入れましたので、前回取り付けたパチモンとの比較と合体させて再度取り付けました。 全体を見た感じ当たり前ですが、TRDの刻印があります。 ストライカーの出来も違います。 そしてこれが分解した感じです。 見た感じ、大きく違う点はバネの先端が違います。パチ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2022年1月31日 20:22 CC.Xenonさん
  • ドアスタビライザー取り付け

    みんカラのフォロワーさん情報で、アリエクから調達しました。 正規のTRD製品だとホンダ車に取り付けるには加工が必要ですが、アリエク物はホンダ車向けのコピー品ですので無加工で取り付けられます。 T40のトルクスで車体側のストライカーを外します。 トルクスビスはそのまま再使用します。 一つ目の難所。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年1月29日 13:17 函館(営)課長さん
  • リジカラandキャンバーボルト装着

    リジカラを装着 リアにキャンバーボルト装着 作業時の総走行距離 45874km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月23日 19:17 317の父さん
  • パチモンのドアスタビライザーの取り付け

    アリエクさん。なんでも売ってるね。。。 アイシンから販売しているものは汎用でありサイズが限られています。この説明文を見る限りホンダでも付くよ! マジかと思って私のエスロク君にも付くのかなと安物買いの銭失いライクに買ってみました。まぁまだ安いからいいっす。 同時タイミングで購入したpodタイプのva ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2022年1月7日 16:46 CC.Xenonさん
  • タナベ DAMPER BRACE 取り付け

    取り付け後 純正  ボルト×2 ナット×2 だけの簡単交換 しかしながら作りがかなりしっかりしていて、プラハンなどで叩き込んでいかないとネジ穴が合いません 手前側が叩きやすく、スペースもあるため見えている向こう側を先に決めました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月25日 12:50 ナービックさん
  • エンジンフードダンパーの取り付け

    取り付けようとしたが違和感が… ボンネット側フランジのダンパー取り付け部分が逆方向‼️に溶接してあり、購入先へ相談。 メーカーより正規品が無事届きました。 ブラケットに色塗って… 15分程度で完了です。 ボルトが長いとコメントがあったので、事前にカット。 スプリング座金を入れたけど、その分見込んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 18:36 BXBさん
  • フラットウェル ストラットバー取り付け(フロント)

    フラットウェルさんのストラットタワーバーを取り付けました。 憧れのカーボン。剛性が高く、補強材としては理想の素材だとは思うのですが、やっぱ高価・・・ 私の腕では効果の違いなど分かるはずもないと結構悩みましたが、買っちゃいました。 まずはフロント。 取付けですが、まずワイパー関係の取り外しという想定 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月3日 22:12 なーこの海苔巻きさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)