ホンダ S660

ユーザー評価: 4.63

ホンダ

S660

S660の車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - S660

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • レカロ ベルトカバー自作

    タクミンさんのシートベルトカバーをパクりました。 TS-Gのショルダーにスレ跡が出来てきて気になっていたした。 上の物がショルダー用 下が腰用です。 100均のフェルトとテープで貼り付けのマジックテープです。 色合いもいい感じ レカロ用の社外品は高いのよ。 やり直しも簡単違和感無いと感じるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年9月22日 14:52 @mamoさん
  • エアバックキャンセラー製作

    1W酸化金属皮膜抵抗2Ω/5Wセメント抵抗 2Ωを購入し、今回はセメント抵抗でDIY。 使わなくなった万歩計をバラして抵抗カバー製作。 出来上がりです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月21日 00:41 【こーじ】さん
  • シートを赤ステッチに

    サイドブレーキの赤ステッチに合わせたくて シートの糸を赤マッキーで塗り塗りしました♪ 横から 塗っても塗っても染み込んで色が濃くならない… 5度塗りくらいしました~ 運転席のステッチだけ赤にしてアシメに♪ アシメに飽きたら助手席も赤く塗り塗りします♪ マッキーがシートにつかないように マ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年7月13日 01:33 つぐちゃん♪さん
  • フルバケ用 サイドプロテクター自作

    フルバケ用のサイドプロテクターは赤色が無いとの事で、シートの色に合わせて自作しようと合成皮革の端切れを手芸店にて購入しました。 価格は135x50cmのサイズで700円とリーズナブルでしたが生地は薄いです(^_^;) 写真はシワになっていますが、一度シートにあてがって、適当にサイズ合わせして裁 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月22日 17:58 mat-maxさん
  • G'BASE ローポジションアダプター

    オープン時に頭をかすめる風量を減らしたく、ローポジションアダプターを取り付けました。 数ある中で、「保安基準適合」とのことで、河合製作所製の本製品を選択しました。 保安基準適合の証明書類が必要な場合は、付属のハガキを送付して書類の作成を依頼する必要があります。(代金引換で一脚1000円) 作業のは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月23日 16:00 オレハパパさん
  • 【今度は、成功!】スライド・レールの修正

    先週末のローポジ作業後、後方へのスライド量が足りなくて窮屈なドラ・ポジでしたが、原因は手曲げによるレールとベース・フレームの干渉でした。(=_=) もう一度、万力で「えいやー!」と真っ直ぐ(にはならなかったけど…)にして、再取り付けしました。 (途中、逆に付けたりと、大分ロスタイムが出ました…) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月15日 19:49 黄色いさるぼぼ(旧:葉っぱの ...さん
  • 【失敗!】RECAROシートレールのローポジ加工

    KONIG シートを取り付けましたが、ヘッド・クリアランスがキツい… 最初は、余っていたシートレールにアデレイド・プランニング製のローポジ・アダプタを付けてみましたが… ん? RECAROシートレールは車両に固定するステーがオフセットしてる… (悪い予感が…) 純正シートとRECAROシートは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月10日 11:19 黄色いさるぼぼ(旧:葉っぱの ...さん
  • フルバケのプロテクター

    フルバケを思い切って購入したのはいいですが、大事に長持ちさせるためのプロテクターを付けていませんでした(^^;; 付けたいのは山々なんですが、フルバケにお金を使い果たしプロテクターまで買えませんでした(笑)(>人<) そこでダイソーに行きネタ探しへ♪ で、店内を物色して閃きました!(o^^o) こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月21日 16:26 miyaken1230さん
  • 腰痛対策

    純正シートの座面奥側が低すぎる為 腰痛持ちにはキツイので少しいじってみました。 本日、休日の会社で、部品製作、塗装、取り付けと行ってきました。 作ってみた部品です。(一番右側のみ)あとは購入部品。 2脚4セット 前側の座面を下げるより後ろ側の座面を高くする方が簡単なので 後ろ側を高くしてみました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年6月18日 22:14 リク660さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)